シルバービレッジ八王子 記事一覧

平成29年3月15日(水)口腔ケアの勉強会を行いました。
口腔ケアは、介護の中でも、特に注目されているケアの一つで、
口腔内を清潔にすることで、嚥下の改善、肺炎予防などなど
非常にお身体にいいケアの一つでございます。今回は介護部の
小出さんが講師となり、職員に実技をかねて講習していました。
今後も、ご入居者が快適にお過ごしできますよう、職員一同技術、
知識を習得して参ります。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

平成29年3月9日(木)16時から、南多摩病院様8階会議室において、
今年の「はちとく会」を開催しました。今回は、南多摩病院様の
中村副院長先生のご厚意により「南多摩病院」様にて会議を開催しました。
中村副院長先生からは、八王子市で行っている、
「救急医療情報シートの活用」の話しと「南多摩病院」様独自で行っている
「救急車」活用のお話し等ございました。
また、会議では、来年度より新会長、新事務局の紹介また、
介護職員処遇改善加算についての活発な意見交換がございました。

※「はちとく会」…八王子特定施設連絡協議会の通称です。
現在20施設が加盟しています。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

3月3日(金)ひなまつり会が開催されました!
今回の「ひなまつり会」のおやつは、6Fラウンジにて
遊びりテーション課で担当し《うぐいす餅》を作りました♪

手作りおやつクラブでは、
おやつに召し上がるご自身の分を作って頂きました(*^_^*)
あんこを包むときに、お餅に触れると
「やわらかくて、気持ちいいわね~(^^)」
とみなさま楽しそうに作っていましたよ☆

おやつの時間には、
美味しそうに召し上がっておられ、
喜んで頂けました(^O^)

writer 遊びりテーション課 富山 絵里
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

たのしい時間もあっという間に過ぎてしまうもんですね…
午後の「ひな祭り会」のとりをかざるのは、職員によります「大正琴」の
演奏です。ご入居者の方と一緒に「たのしいひな祭り」を歌い、演奏しました!
今回担当しましたのは、向かって左側より、宮道総務主任、蛯原事務部長、
渡邊ヘルパー長、川内野生活相談員、の4名です。着物を着て、大正琴を弾いて、
うーん、雅ですね。ご入居者の方からは、「皆さん、綺麗だわー」の声があがって
いました。やはり、「ひな祭り」は女子のお祭りですね!

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

午後からは、職員の出し物による、クラシックバレー!です。
実は、介護部の職員であります、海野 一代さんが中心となり、
クラシックバレーを披露しました。小さい頃からバレーを習っており、
この仕事に就く前などは、老人ホームに慰問してバレーを披露していた
そうです。そこで、介護の仕事に魅力を感じて、この世界に入ったと
海野さんは言っていました。
「皆さんに喜んで戴きたい、あたたかいサービスをしたい」海野さんの
そんな思いのこもった踊りでした。(集合写真で、向かって一番左側が海野さんです)

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/