× 閉じる
今日は町内会の防災訓練に参加させて頂きました。 町内会のみなさん、いつもありがとうございます。 地震の震度を実際に体感できる機材をはじめ 救命救急の方法、大地震被災時の対応法の指導など かなり大掛かりなものでした。 今年は災害の怖さを実感した一年でしたが 実際に起こったときの準備をしておくことの大切さを 改めて教えて頂きました。
Writer:鈴木 恵介
今日は11月のスペシャルランチでした。 メニューはお赤飯、てんぷらの盛り合わせ マグロ・サーモン・はまちの刺身、茶碗蒸し、お吸い物・・・ 利用者の方も両手を上に挙げて輪を作り「まる」と 話されるほど、美味しく頂きました。
10月31日はハロウィンということで 施設の中もハロウィンの飾り付けになりました。 ハロウィンの本来の意味は「聖夜」だそうで イギリスでは10月31日の夜にかぼちゃの提灯を作ったり 仮装して行列し、秋の収穫を祝い、悪い自然霊や魔女などを 追い出す祭りであったそうです。 日本では馴染みが薄いかもしれませんが かぼちゃの皮をくりぬいた提灯の絵がかわいらしく ご覧になったことがある方も大勢いらっしゃるのでは・・・?
先日、新たな試みとしまして、事前に利用者のみなさんに 希望されるメニューを伺って、 昼食時に食堂にいらっしゃった時点で 調理を開始し、熱々のものを召し上がって頂きました。 メニューはカツ丼、親子丼、目玉焼きハンバーグ 豚肉のオイスターソース炒め、鶏唐揚げのチリソース和えの 5品から選んで頂きました。 大変好評でしたので、今後も定期的に実施して参ります。 次回はどんなメニューか・・・ お楽しみに!!!
食欲の秋ということで、今回は食事会を企画 八王子市内のうなぎやさんに行ってきました 残念ながら私は留守番でしたが感想を伺うと 「美味しかった」との声がたくさん聞けたので 私も嬉しくなってしまいました。 これからが秋本番!! 美味しいものを食べて、みなさんで満喫しましょうね!
ブログ“懸橋”では、施設で行われたイベントのレポートや、最新情報などをご紹介します。 施設についての詳しい情報や、お問い合わせは当社ホームページをご覧ください。
シルバービレッジ