シルバービレッジ八王子 記事一覧

8月の工事

2011年9月18日(日) | シルバービレッジ八王子

   
建築資材を運搬するタワークレーンが完了しました。
工事資材を目的の場所に運ぶスーパーハンドです。
また、杭を柱にするための杭頭補強筋処理工事が行われました。
鉄筋架台の設置工事も進み作業用通路の架台工事も進みます。

  
工事は順調に進んでいます。
7月末までの延べ工事時間は
4528時間になりました。
遅れも事故も無く、熱中症もなく・・・・

Writer:営業部

7月の工事

2011年9月18日(日) | シルバービレッジ八王子

  
基礎となる杭打ちが始まりました。その長さはなんと14m!
地盤の固い丈夫な層に刺さります。杭は全部で42本。
6階建てになる施設を支える要です。
この杭はやがて建物の屋上まで柱となって育ちます。


牧場で見かける「サイロ」のような物は・・・
実は工事現場で生コンを製造するプラントです。
続いて工事は地盤の基となる
捨てコンを打設するための2次掘削工事に入ります。

  
あの「サイロ」があった場所には
タワークレーを立てる基礎が完成していました。
捨てコンの打設終了後、地下の基礎工事・鉄筋工事を
行うための鉄筋架台の設置が始まりました。
いよいよ本格的に建設工事がスタートした
という実感がわきます。
この地上6階建ての建物の地下には
スプリンクラー用の防火水槽ができます。
いずれ消防隊専用の採水口にもつながります。

Writer:営業部

6月の工事

2011年9月18日(日) | シルバービレッジ八王子

    

1次掘削で地中の埋設物を取り除き地面が平らになりました。
測量・配置確認を行い杭を打ち込む準備を行います。
まずは順調な滑り出しです。

Writer:営業部

体験学習

2011年9月18日(日) | シルバービレッジ八王子

 

シルバービレッジ八王子では地域とのかかわりの中で
中学生の職場体験学習の受け入れをしております。
今年も9月13日から三日間、市内の中学生を2名受け入れました。
タオルをたたんだり、お茶・おしぼりを配るなどのお手伝いをしながら
利用者のみなさんと触れ合うことで
介護の現場を体験して頂きました!!
利用者のみなさんも小さな職員さんに笑顔で応じてくださいまして
ありがとうございました!!

Writer:鈴木 恵介

 

以前、職員が季節に合わせた壁紙を作成してくれており
夏の壁紙をご紹介させて頂きましたが
秋バージョンを作成してくれたのでご紹介します。
今回は十五夜と紅葉をイメージしたもので
施設の中で秋を感じさせてくれています。
外に出れば今日も夏日で残暑が厳しいですが
体調を崩さず元気でお過ごし下さい!!

Writer:鈴木 恵介