今年は大きな赤鬼と小さな黄鬼が現れたので、『鬼は~外~、福は~内~』と大きな声で、利用者のみなさんと豆をまいて、鬼退治をしました。
昼食は恵方巻きを召し上がって頂き、節分気分を楽しんで頂けたかと思います。
Writer:鈴木 恵介
10月は1階の作り込みから北側部分の1工区、
南側部分の2工区と進みました。
2階の床の梁スラブの鉄筋工事と
梁の鉄筋工事とスラブの鉄筋工事、
見るからに頑丈そうにできています。

11月は1階のコンクリートが流し込まれました。
北側工区は2階の壁の鉄筋工事、型枠工事まで進み
南側工区では2階の壁と3階の床の鉄筋・型枠まで工事が進みました。
外周は足場の組み立てと共にフェンスで囲まれ
取材にはとても不便な状況です。
11月初旬1階の壁、2階の床のコンクリート打設工事が行われました。
工事の区分ごとに品質検査が行われ確実に建設されていきます。

南側工区の2階にコンクリートが流されました。
東日本大震災の原発事故後に
コンクリート圧送車で行われた注水作業と同じ光景ですね。
こちらが本来の使用ですね。
2階の床に当たる部分は、職人さんの手作業による均しが行われています。
上階へ柱を延長するための鉄筋の圧着作業では
鉄筋を継ぎ足し継ぎ足し・・・建物は成長していきます。
12月は3階の壁の型枠工事が完成し南側工区は4階まで
コンクリートが打たれました。外はすっかりシートに包まれてしまいました。
シルバービレッジ八王子の東側に移転予定の
「医療法人財団興和会 右田病院」様との
位置関係が具体化されました。
右田病院は、八王子市本町で大正8年に開院され
地域医療に専念された老舗中の老舗、救急指定医療機関です。
平成23年12月にシルバービレッジと医療提携を結び
ご入居者の皆様のために全面協力をお願いいたしました。
平成24年7月竣工、9月開院予定との事です。
シルバービレッジ八王子正面玄関から数歩という便利さと
MRIなど最新の医療設備が魅力です。
近年では、在宅療養支援病院としての施設基準も取得され
行き届いた医療を提供されています。
右田病院とシルバービレッジ八王子の南には
JR八王子駅北口商店街が広がっています。
裏には自然豊かな都立小宮公園があり
木々の緑と小鳥のさえずりが、
ゆったりとした時間の流れと
療養環境を演出してくれそうです。

Writer:営業部
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
今年最後の更新となりますので
自己紹介とご挨拶をさせて頂きます。
私は今年の3月よりシルバービレッジ八王子の
施設長代理兼ヘルパー長として異動してまいりました
『鈴木 恵介』と申します。
異動前はシルバービレッジ中央の介護係長として
約10年介護職員として勤めていました。
本年は東日本での大震災、計画停電、原発事故
夏には関東地方の台風上陸など、天災や事故に
見舞われた一年となってしまいました。そんな中でも
シルバービレッジ八王子においては大過なく
無事に一年を終えられそうです。
これも、ご利用者のみなさん・ご家族のみなさん
職員のみなさんはもちろん、地域の住民のみなさんや
関連企業・医療機関のみなさん・・・・
シルバービレッジ八王子に係ってくださった
多くの皆様のご理解・ご協力があったからこそと
心から感謝しております。
まだまだ未熟者ではありますが
来年もご指導ご鞭撻頂きたく思っております。
よろしくお願いいたします。
そして、シルバービレッジ八王子への
変わらぬご理解・ご協力も、重ねてよろしくお願いいたします。
一年間、誠にありがとうございました!!
Writer:鈴木 恵介