× 閉じる
毎年恒例になっていますが、東京都府中市の「郷土の森」に観梅に行ってきました。 梅まつりも終わったしまった状態でしたが、まだ見れる木もありました。
昼食後のひとコマで・・・ シルバービレッジの宣伝もしっかりとしてきました。 出来上がってみると、たいしたことないように見えますが これを作るのに、入居者3名、職員2名で共同作品が出来ました。 これも、作業療法のリハビリの一環ですかね???
Writer:田中 昇
一日早い「ひなまつり会」が行なわれました。 今年は、ボランティアの方々による出し物が見られました。 一組目・・・大正琴の 「ひまわり」 本人たちは『少し萎れ始めてますが・・・」 と言っておりましたが、そんなことはございません! 2組目・・・ヨサコイグループの 「SORCIERE(仏語)」 見た目どおり魔女と言う意味です。 と言っておりましたが、そんなことはございません!? まーそれはさて置き、にぎやかな会となり一緒に歌う方、躍る方もいらっしゃいました。
さ~今回はシルバービレッジ中央に負けじと、登場したのが、 「シルバー式八王子風味噌ラーメン」 だし汁は、「豚のせがら、鶏がら、もみじ、玉ねぎ、にんじん、長葱、しょうが、煮干、鰹節」 味噌ダレは、「ラード、バター、玉ねぎ微塵、味噌、カツオ粉末、イリコ粉末、胡麻ペースト」 今後の予定は、来月遂にラーメン屋泣かせの「塩味」が登場します。 施設長:このまま、「日本全国ラーメン食べ比べ」やっちゃいますか? 厨 房:面白いねー!みなさん、以外にもラーメン好きなんですね!! めざせ日本1周!!ですね。かかって来い‼シルバービレッジ中央‼ なんちゃって(-Д-)/
プルトップ集めて車いすを・・・ 施設の職員にお願いしたのが、昨年の夏から。 小学校でプルトップ集めをしていると聞いて、少しでも協力をと思いはじめました。 2 リットルのペットボトルで現在3本目です。 プルトップ600Kgで車椅子1台になるそうです。 それだけでもエコなのに、原石から作るより、プルトップから同じ量の塊を作ると、 約30分の1の電力で済むそうです。 協力して頂ける方は、シルバービレッジ八王子の施設長田中まで・・・
シルバービレッジ八王子の裏の方の紹介です。 健康管理室に、たまーに来るご入居者のために??? 鑑賞できる水槽です。 中には、おめでたい紅白の海老が生活をしています。 「レッドビーシュリンプ」というこの海老は 施設長の趣味という、うわさもありますがどうなんでしょう(;^_^A
ブログ“懸橋”では、施設で行われたイベントのレポートや、最新情報などをご紹介します。 施設についての詳しい情報や、お問い合わせは当社ホームページをご覧ください。
シルバービレッジ