シルバービレッジ八王子西 記事一覧


10月2日(日)
爽やかな秋晴れとなった日曜日~ボランティアの方々がかわいいワンちゃんを連れ来園して下さいました。
「私も犬を飼っていたのよ♪思い出しちゃったわ・・♪」「また会いに来てね」と笑顔が溢れていました。
私たちもそんなご入居者の皆様の笑顔が見られてとても嬉しかったです♪
ボランティアの皆さま楽しいひと時をありがとうございました!

writer 介護課 寺島 来未
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/


今日は毎年恒例の秋の大運動会!!
今年は室内で行いましたが、ホールに飾り付けをし運動会の雰囲気に包まれておりました♪
2階・3階・4階と各階チームに分かれ優勝の金メダルを目指します☆
☆プログラム☆
1 開会の言葉
2 選手宣誓
3 準備運動
4 玉入れ
5 仮装競争
6 パンくい競争
7 成績発表・表彰状授与
と盛りだくさんの競技を皆様、一生懸命に体をたくさん動かし楽しまれておりました!
パンくい競争でとったパンがおやつに出ることになり、皆さん一番気合が入っています!!
今日一番の笑顔が見られたような気がします♪(^_^)/
運動をした後はお腹がペコペコになり、昼食のお弁当は皆さん黙々と召し上がっておりました。
ご入居者の皆様と一緒に盛り上がりとても楽しい運動会になりました!

writer 介護課 寺島 来未
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/


9/29に、はちとく(八王子市特定施設連絡会)で
今年3回目になります事例検討発表会がジョイステージ八王子様で行われました。
まずは会長のカーロガーデン八王子の秋山施設長の挨拶があり、
八王子市役所高齢者いきいき課の参加もありました。

今年は当施設から井上副ヘルパー長と青木リーダー
が発表しました。
テーマは「生活コストの改善による余暇活動の充実」
希望者参加型の旅行にいつも行きたいのですが、お小遣いに余裕がなく参加ができない方の
お預かりしているお小遣いを、上手に使って食事会や旅行にお連れしてあげたい。
を実現したケースを発表しました。
グランマ八王子様の発表は「前頭側頭葉型認知症(ピック病)のケアと内服」という発表で
対応による改善例の発表でした。
なかなか改善は難しい病気ですが、集中した対応で短期間で改善が見れたという珍しいケースの発表でした。

「はちとく」八王子市の有料老人ホームの施設長達で八王子を盛り上げていこう!
法改正などみんなで乗り越えていこう!
メディア等で報道される悪いイメージは無くみんな元気に働いているんだ!
こんなことを目指して運営しています。

writer 施設長 田中 昇
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/


施設の農園で、サツマイモ(べにはるか)収穫しました。
綺麗な紫色に育ちました。10/20に八王子西名物「石焼き芋」の予定です。
石で焼くお芋は遠赤外線で、じっくりと中まで焼きますので
水分もたっぷり残って美味しく甘く焼けます。
当日は焼き芋屋さんに変身した職員が、リヤカーに乗せて配り歩きますよ!

writer 施設長 田中 昇
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

金木犀

2016年9月30日(金) | シルバービレッジ八王子西


9月も終わりに近づきました。
施設の庭にほのかに金木犀が香っています。
曼珠沙華もソメイヨシノの根元で赤と白の花を咲かせています。
写真は一昨年の曼珠沙華ですが、今年は昨年の倍ほどたくさん咲きました。

秋に咲く花は、落ち着いた印象があります。
何かホッとする、なつかしい気持ちになります。
少しだけ施設のホールに連れてきましたら、、、
「あら?金木犀ね」って
ご入居者は直ぐに気がつくんです。
花瓶の前で、覗き込んだり、香ってみたり。
優しいお顔で楽しまれていました。

writer 施設長 田中 昇
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/