本日は「夜間施設内で火災発生した」と想定しての訓練を行いました。
消防設備会社の協力もいただき、設備の正しい使用方法も再確認!
有っては困りますが、もしもの備えで年に数回行っています。
八王子西の施設は、近隣との連携も取らせていただいており。
病院や特別養護老人ホームとの4社協定や、町会との協定も結んでおります。
writer 施設長 田中 昇
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
本日は「夜間施設内で火災発生した」と想定しての訓練を行いました。
消防設備会社の協力もいただき、設備の正しい使用方法も再確認!
有っては困りますが、もしもの備えで年に数回行っています。
八王子西の施設は、近隣との連携も取らせていただいており。
病院や特別養護老人ホームとの4社協定や、町会との協定も結んでおります。
writer 施設長 田中 昇
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

「認知症になっても安心して暮らせる地域づくり」
ということで、シルバービレッジも参加です。
今年は実走叶いませんでしたが、協賛という形で参加させていただきました。
この様な、地域の運動はたくさんありますが、どの団体も
「安心して暮らせる地域づくり」という目的は同じ様です。
私が所属する団体も全てにおいて同じ目的なんです。
皆が同じ目的で地域の活性化に働きかけているんだなぁ~
そう思ったら、我々の様な小さな力でも大きな何かを動かせるのではないか!
と感じるRUN伴PLUSでした。
次回は、是非RUNでの参加がしたいと思いました。
writer 施設長 田中 昇
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
到着後ゆっくり時間がありました。
皆様、お風呂に入ったからなのか、それともお酒が入ったからなのか。
ほんのり赤ら顔で、楽しく宴会が行われました。
海の幸たくさんの美味しいお料理と、歌自慢の方々によるカラオケ大会!
朝焼けもとても綺麗でした。
ちょうど日の出の方角が建物に掛かって 見ることはできませんでしたが
空は綺麗なオレンジ色のコントラスト。
朝食もたくさん食べたのに、途中寄ったひものやさんでは、、、、、
試食、試食、、、そして試食。
両手にたくさんのお土産を買われてました。
昼食は、オーシャンビューの大磯プリンスホテル。
あまり食べる機会の少ないフレンチのコースでした。
美しく飾られたお皿に感激で、残す方は殆どいませんでした。
あれだけ食べていたのに、、、
非常に楽しい、一泊旅行となりました。
writer 施設長 田中 昇
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

今年もご入居者一泊旅行きましたよ!
今年は伊東温泉、宿泊は聚楽よ~
てなことで、チェックイン完了です。
総勢52名の大所帯。
昼食は、沼津のうな重。ここで体力付けまして、、、
峠を越えて伊東温泉までやってきました。
オーシャンビューの素敵なお部屋で、夜の宴会までゆっくりしましょう。
writer 施設長 田中 昇
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

お昼前のちょっと時間の空いたひととき。
いつもの仲良しさんが、トントン、、とんとん、、
「この辺り?
ありがとね。」
微笑ましいひとときでした。
叩いてもらっている人は満足、、、当たり前ですがね
叩いている人も満足。人の良さを感じます。
いや~それにしても暖かい
writer 施設長 田中 昇
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/