シルバービレッジ八王子西 記事一覧

ザ、秋味!ということで。

今年度「第2回炭焼サンマ祭り」開催です!

前回は、青森産のサンマでしたが、今回は根室産とはいきませんでしたが、北海道産のサンマです。

脂のたっぷりとのった北国育ちの大きなサンマが入荷しました。

サンマを焼くちょっとしたコツがあります。

焼く前によく水分を拭き取ること!

これだけで網に付きづらくなるんです!

さ~焼き始めです。

氷の中から新鮮なサンマを取り出し、よく水分を拭き取ります。

ちょっと多めの塩を振り、見た目良くするために頭と尻尾の塩は特に多めに!!

網に乗せると静かに「じゅ~じゅ~」と音を立て始め、

白い煙が立ち上がると炭の上に油が落ちてきます。

そのまま暫くすると、ブツブツと音がして、時折小刻みにサンマが動きます。

そこが、返しのタイミング!!

身を壊さないように網で挟んで、よいっしょ。

ここからは煙との戦い。白煙が目に沁みます。

遠火でじっくりと、いい色になるまで待つだけです。

さっ。焼き上がりです。

大根おろしにさっと醤油をかけて、カボスを添えて出来上がりです。

皆様、ご堪能ください。

writer 施設長 田中 昇

1泊旅行2日目レポートです。

綺麗な朝焼けの快晴です。

皆様、朝食から食欲旺盛で元気いっぱいのスタート!!

群馬のお土産を沢山買って、水沢観音を参拝。

皆様、健康に楽しく過ごしていただける様、手を合わせて来ました。

名物の水沢うどんで腹ごしらえ。

ところが、水沢豆腐なるものが美味しい(^_^)

モンドセレクション最高金賞受賞!!って書いてありますよ。

あとは、施設までバスで揺られて帰路につきます。

writer 施設長 田中 昇

10/13・14で「伊香保温泉」に60名の大所帯で来ています。

実は宿泊ホテル、昨年と同じ「ホテル木暮」さんに泊まっています。

このホテル、昭和天皇両陛下、平成天皇両陛下も御利用した素晴らしいホテルです。

1日目のレポートです。

お昼は、「トントン広場」で幸豚というブランド豚のしゃぶしゃぶをお腹いっぱいに召し上がって頂きました。

付け合せのツルムラサキ、これまた美味しいお野菜にビックリ!!

ホテルに到着し夕食には大宴会。

お料理の素晴らしさ、これまたビックリ。

あと1日となりましたが、明日も沢山食べて、楽しんで帰ります。

writer 施設長 田中 昇

畑の事情

2015年10月19日(月) | シルバービレッジ八王子西

カブが大きくなってきましたよ。

まだまだ、根は膨らみませんが、、、、

今朝、少しだけおろ抜きまして成長を促進しました。

カブの隣にはエシャロットとニンニクが植わっていますが、、、

ニンニクは先日、芽が出てから順調に伸びてきましたが、エシャロットがなかなか出てきませんね~

んんっ!!

エシャロットの芽が出始めてます!!

さぁみんな出揃ってきました。

生まれたての葉っぱは綺麗です。

虫もたかってなく、朝露に濡れてキラキラしています。

平成27年10月8日9日と4施設合同の安全運転講習会がございました。

日々、ご入居の送迎に携わる職員を対象に、改めて、安全、安心の運転とは何か。

また、社名を背負って走行していることの自覚を再認識する為。

業務部主導の下、勉強いたしました。

今回、講師は業務部次長の田中施設長、業務部係長の鈴木係長が講師でした。

これからも、ご入居者並びにご家族の方が安心、安全にご乗車して戴けるよう行ってまいります。

writer 業務部