シルバービレッジ八王子西 記事一覧

  
 4社協定防災訓練

近隣の医療法人と福祉法人との非常災害時の協力体制を取っております。
今日は、その協定訓練になります。
今回の想定は、
20:00マグニチュード8の地震が発生。
その後、火災報知機作動し初期消火。
明朝の食事確保。
夜勤者2名と遅番事務員1名での避難誘導から、初期消火、炊き出し訓練。
という流れの盛りだくさんでした。

実は昨年より炊き出し訓練を行い、誰でも最低限の食事提供が出来るように訓練しております。
施設は生活の場でもあることから、必要な訓練であると始めました。
前回よりも、美味しく出来たのではないでしょうか?

本日は、お好み焼きから始まり炊飯まで、炊事の一日でした。

writer: 田中 昇


ホットプレートの日

本日の昼食は、最近食の進まない広島出身のご入居者のために
広島風お好み焼きを作っちゃえ!
という企画で作っちゃいました。
良く食べてくれましたけど・・・
「気持ちがうれしい」って…
味は???

writer: 田中 昇


咲いた!けど

河津桜だけは、咲きました。
施設の庭の端の方の小さな小さな若い河津桜。
樹高も100センチ位でしょうか?
見ごたえのある、とは言えませんが立派に咲いております。
ソメイヨシノに比べて色は濃い目のピンクで、早く咲くんですよね。
八王子西の施設には3種類の桜が植っております。
河津桜、ソメイヨシノ、枝垂桜。
満開が待ち遠しい季節です。

writer: 田中 昇

今日は生花教室です。
20年以上お世話になった先生の最後の教室となりました。
今日の花材はフリージア・スプレー菊・ヒペリカムです。
先生との楽しい思い出話に花をさかせながら
春らしい素敵な作品が出来上がりました。
先生 長い間お世話になりました。
ありがとうございました。
               Writer:中野 泉

今日は暖かでしたね。

八王子西の施設、自慢のテラス。
これから春を迎えると花で沢山になります。
日中暖かくなり、ご入居者は気が付くと日向ぼっこをしに
1階に集まってまいります。
4月13日にはお花見会を開催すべく準備をしております。
庭いっぱいに広がるソメイヨシノと枝垂桜。
そんな華やかな花も良いですが、待ちきれずに咲いてくれるのが

本日開花しました白モクレン。
モクレンとコブシは良く似ておりますが、、、
モクレンは花びらが9枚でコブシは6枚と言われます。
これが満開になるまで1週間です。
満開は見もので、艶やかな白はまるでドレスのようです。
特に夜は外灯が当たると素晴らしいです。
しかし散るのが早く、散るとすぐ、真っ白な花びらは茶色に変色してしまいます。
寂しい事ですが、春の訪れを感じる一日でした。

writer: 田中 昇