シルバービレッジ八王子西 記事一覧


接遇講師派遣の2回目

平成27年6月30日
仁和会総合病院様にて、講師として当社の誇る接遇委員会の面々が講義を行わせていただきました。
2回目ということで緊張もほぐれているようで、写真は引き気味でなんて注文も出るほど、、、

講習会に参加いただいた方々はお医者様をはじめ看護師の方々や事務の方々。
病院がサービスを考える時代になり、尚一層我々のシルバービレッジも負けてはいけないなと感じました。

話は少し脱線しまして、普段ヘルパーさんの制服で元気よく仕事をしている高橋副ヘルパー長や中野さんですが『せんせい』の風格も感じるほどドキッとする姿で素敵でしたよ。
同じシルバービレッジの職員として誇りに思いますした。

writer: 田中 昇

  
6月18日 木曜日

高幡不動にあじさいを見に行きました。
帰りに、華屋与兵衛で和食御膳を召し上がり
皆様に、とても喜んで頂けました。

                 writer・山川 恵美子


『小さな思い出』
ご入居者のお誕生日に 「ご希望を一つ叶えてあげられれば」 という事で、
お好きなデザートをご用意して一緒にお祝いをしたり、
外出したりさせていただいております。
1対1でゆっくりとお茶を楽しみ、昔話や世間話、相談事など普段では、
なかなか伺えない話も出来る。職員にとっても非常に貴重な時間になります。

本日は「あんみつが食べたい」とのリクエストでファミリーレストランへ。
お店からサプライズの「ローソクで飾ったアイスクリーム」のプレゼントもありました。
実は数日後、ご自宅に帰るこのご入居者。
口数の少ない笑顔の素敵な方で、この日は寂しそうに・・・
「こんなゆっくり外で甘い物食べたのも久しぶり。いい思い出になったわ。」と喜んで下さいました。

Writer:中野 泉

変身

2015年6月3日(水) | シルバービレッジ八王子西

施設のハーブガーデンにゴキブリくらいの得たいのしれない虫がいまして・・・
モゾモゾうごめいていおりました。
どうやらトンボの幼虫のヤゴだったようで、オニヤンマのような大きなトンボが生まれてきました。
前に川の流れる自然豊かな施設だからこそ、こんなエピソードも八王子西らしいです。
writer: 田中 昇

    本日5/21は日帰り旅行で、大宮の鉄道博物館に来ました。
最高齢101歳の方も参加で、明治から現在までの各種の汽車や電車が展示してあり、
これは乗ったことがあるなとか、乗りたかったな。とか、昔は列車に乗ることは贅沢だったなんて思い出話しも沢山聞かせていただきました。
長くて楽しい1日でした。
美味しい駅弁も、好きなものを選んでいただきました。

writer: 田中 昇