シルバービレッジ日野 記事一覧

本日は6月生まれ入居者様、3名様のお誕生日会を行いました。
今回の気持ちのミニブーケですが、とてもカラフルでピンク、黄色、紫の三色が際立つミニブーケでした。

スペシャルランチも、洋風ヴァージョンで、
・サフランライス
・白身魚のパイ巻
・アスパラのベーコン巻

ボリュームもあり、入居者様からも「お腹一杯になったわ。」
「美味しく頂きましたわ。」等、コメントを頂きました。

午後の茶話会は、さっぱりとお口直しが出来る!?
水ようかんをご用意♪
和菓子屋さんでのお心配りがあり、
昨日から冷蔵庫で冷やして下さっておりました。

ご入居者様に喜んでもらえると、良いのですが・・・(^-^)

Writer: 花野 亜紗子

   

今月は、何と!!
2回もシネマービレッジが開催されました。ヽ(^o^)丿
本日の上映作品は、「のぼうの城」
最新作です。

もともとは、2007年に出版された書籍から映画化された作品で、
豪華俳優陣が豪華。

入居者様の感想は。
「登場人物が多く、誰が誰だか思いだすのが大変でストーリーは良いと思うのだけど・・・。」
と、今回は少し残念な感想が寄せられました。

又次回の作品が楽しみな、シネマービレッジでした。

Writer: 花野 亜紗子

☆料理教室☆

2013年5月31日(金) | シルバービレッジ日野

 

5/28 (火) 料理教室がありました(*^。^*)今回はキーマカレーとマカロニサラダです。

役割分担を決めて、手際よく作業をされていました!玉ねぎのみじん切り、皆様早かったです!

料理をしている姿、素敵でした!!私も料理が出来るよう頑張らなきゃとおもいます・・・(^_^;)

上手にできあがり、とても美味しそうに召し上がっていました!

Writer:近藤 ひかる

  
5/27(月)
午後のレクリエーションは音楽療法を行いました。

曲は、・夏は来ぬ
    ・鐘の鳴る丘
    ・埴生の宿
    ・高原列車は行く    でした!! 

高原列車は行く では、ハンカチを振りながら、歌いました。

歌を歌いながらだと、体が動かしやすくなりますね!!

皆様とっても楽しそうでした(*^_^*)

Writer:近藤 ひかる

    
 
   

続きましては、介護部川上を筆頭に結成をされた鳥取県の名物踊り、
「しゃんしゃん踊り」を、介護部6名、看護部1名、事務部1名総勢8名で踊りました。

(実は私も事務部の一人として参加させて頂きました♪)

一青 窈(ひととよう)の曲目ハナミズキに載せて踊り、皆様から拍手喝さいを頂く事が出来ました。
川上が何故この曲を選曲したのか?
歌詞の中で「君とすきな人が百年続きますように・・・。」と言うフレーズがあり、
その部分に肖り「シルバービレッジ日野がこの先百年続きますように・・・。」との思いがあり選曲をしたと、
舞台上で皆様に説明をしておりました。

そんな川上ですが、踊り子の紹介の際に1人の名前を本気で間違えてしまい(同じ介護部職員(笑))、
ホールは爆笑に包まれて、職員による全ての余興が終了致しました。

最後に、介護部岡田が編集を務めた入居者様、ご家族様、職員との10年間の思い出を凝縮した映像を
上映しました。
懐かしい映像から、現在に至るまで様々な映像が流れ、皆様の色々な声がホールで飛び交っていました。

とても素敵な、日野10周年記念パーティーになりました。

Writer: 花野 亜紗子