4月16日(土)午後は書道!
「皐月」「摘草」「茶摘」を書かれました。
たくさんの方が参加されました。
100歳越えの方も力強い筆運びで、躍動感あふれる書!パワーをいただきました!
writer 介護課 堤谷
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
4月16日(土)午後は書道!
「皐月」「摘草」「茶摘」を書かれました。
たくさんの方が参加されました。
100歳越えの方も力強い筆運びで、躍動感あふれる書!パワーをいただきました!
writer 介護課 堤谷
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
4月13日(水)、本日の手作りクラブは半紙の染物を行いました。
書道で使う半紙をお好きな形に折っていただきます。三角や四角、大小、様々な形に折って下さいました。
それを色水に浸けていきます。角だけ浸けたり、辺を浸けたり、やり方は自由です!
ある程度全面に色が着いたら半紙をゆっくり広げます。この工程が難しい!
ゆっくり、そっと、慎重に開かないと破れてしまいます。
皆様真剣な表情で取り組んでくださいました。
素敵な模様に染まりました。次回はこの半紙を使ってあるものを作っていただこうと思います…。
お愉しみに♪
writer 遊びりテーション課 中村 ちはる
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
4月11日(月)、本日の絵手紙クラブの題材は「春」を感じる物です♪
桜や水仙、道明寺を選ばれる方もいらっしゃいました。色合いも春らしく、明るい色を選ばれる方が多かったです。初参加の方は「絵は苦手なんだよ~」と仰いながらも、2枚描いて下さいました!絵の具を使うのは小学生の時以来だそうです。楽しんでおられました。これからもどんどんお誘いしていきたいと思います♪
writer 遊びりテーション課 中村 ちはる
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
桜とお花見弁当で心とお腹を満たした後は、
野点と、職員による「おかめとひょっとこの踊り」そしておやつです♪
野点、本来は屋外でお抹茶を点てて楽しむものですが、今回は、屋外風の屋内にて^^;
素敵な着物を着たかわいい職員が点ててくれるお抹茶と生チョコレート、なかなかの和洋コラボレーション✨素敵な味わいだったようです👍
おかめとひょっとこ、古くから縁起物とされてきましたね♪
「笑う門には福来たる」滑稽なお面と職員による滑稽な踊りで皆様大笑い(^^)
施設内に笑い声が溢れ、私達職員も幸せな気持ちになりました!
おやつーには焼きたてのたい焼き!
大笑いの後のあんこたっぷりのたい焼き、一段と美味しく召し上がっていただけたのではないでしょうか。
空は曇り空でしたが、シルバービレッジ日野は、桜満開、職員の着物も艶やかに、そして、それより何より皆様の沢山の笑顔がいっぱいで最高のさくら祭りとなりました(^^)
最後にイベント担当者より一言…!
『開催するにあたり不安もありましたが、ご入居者から温かいお言葉と笑顔が見られ、開催できた事を心から嬉しく思います。』
また来年の桜も楽しみです(#^^#)
writer 介護課 堤谷
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
3月23日(水)
本日の手作りクラブは「色紙のたんぽぽ」です♪
ハサミを使って鉛筆で書いた線を切っていく等、かなり細かな作業でした。
しかし皆様集中して頑張って下さいました。小さな可愛いたんぽぽが完成しました!
writer 遊びりテーション課 中村 ちはる
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/