シルバービレッジ日野 記事一覧

司会の奥本ヘルパー長が、「冬はビーフシチューの季節なので、ビーフシチューを作ります。」
「冬と言えば、ビーフシチューですよね?!」っと、ビーフシチューネタで挨拶が始まり、
入居者の皆様も笑いながら料理を開始致しました。

人参を一口大で勢いよく切る入居者様や、
玉ねぎのみじん切りを本当に細かく切る入居者様も。
しかも!!玉ねぎを刻んでも涙が出ない皆様(p_-)
流石、主婦の皆様です♪

完成したビーフシチューもとっても美味しそうな仕上がりになりました。

writer: 花野 亜紗子

地域交流会

2013年11月22日(金) | シルバービレッジ日野

10/1から始まりました日野市立第1小学校4年生の皆様との
地域交流会も今年最後となりました。

4年生の代表の方からのあいさつから始まり、リコーダーと和太鼓で元気いっぱいの ソーラン節や
もみじを合唱して下さいました(^_^) 入居者様の中には口ずさんでいる方も♪

合唱が終わると、4年生の皆様からプレゼントがあると…
1人1人がメッセージを書いてくれた、とっても大きな寄せ書きを頂きました☆★

そして、小学生の皆様、入居者様と全員で ふるさと  を歌い、
集合写真をとり、握手をして小学生の皆様とお別れとなりました(^_^)/

入居者様は来年も楽しみ!とおっしゃっていました(*^_^*)

writer: 近藤

日野市立第1小学校4年生の皆様が
すごろく・じゃんけんなど、今回も色々な遊びを考えてきてくれました!!

今回も沢山の入居者様が参加され、とても楽しそうにされていました!
楽しい時間はあっという間ですね(^_^)/

Writer:近藤 ひかる

    

日野市立第一小学校4年生の皆様との交流も、4回目となりました。
『まだ小学生は来ないの?』と少し早くに1Fにいらっしゃる入居者様がたくさん!!

皆様交流会をとても楽しみにしているとの事(^-^)

小学生の皆様がいらっしゃると1Fホールはとても賑やかで
今回も皆様とても楽しそうでした(^_^)/

Writer:近藤 ひかる

 10月31日 ハロウィンパーティーを行いました。
午前中は皆様にクッキーを作成していただき、午後に焼きあがったクッキーを皆さんで

お茶を飲みながら談笑していると、どこからか「お菓子ちょうーだい!」なに????

とつぜんあらわれた怪しげな人たちに、皆さん大騒ぎ!
でも最後は、一緒にとても楽しいお茶の時間を過ごしました。

writer: 風間 香織