シルバービレッジ日野 記事一覧

        
「生け花教室」

今回の写真は入居者様が生けたお花ではなく、
わたくしが花瓶ですが(;一_一)
生けさせて頂きましたお花を載せさせて頂きました。(笑)

何故なら、入居者様の生け花の写真撮りに失敗をしたからです。
申し訳ありません。m(__)m

余ったお花を2束貰い、早速生けてみましたが・・・難しい!!
入居者様皆様は、本当に素晴らしいと痛感をさせて頂いた30分でした。
(生けるのに、30分ぐらいかかりました(^_^;)

今回は男性の方も参加をして下さり、嬉しい生け花教室となりました。

次回こそは、しっかりと写真を撮りたいと思います。

writer: 花野 亜紗子

   
「フルート演奏会」

入居者様のご家族様が所属している楽団の皆様が、
又、シルバービレッジ日野で演奏会を開催して下さいました。\(~o~)/

今回もクラシックから故郷まで、耳に馴染みのある曲目を選んで下さいました。
美空ひばりさんの、「川の流れのように」では入居者様も歌いながら一緒に参加が出来るようになっており、
名曲中の名曲だけあって、一杯の美声がホールに響き渡りました。

前説をして下さったリーダーの方によるお話しも、関心させられるお話しが多く、
中でも驚いたのが、銀のフルートの値段と金のフルートの値段の違いでした。
(ちなみに○○○万するそうです!!)会場でも、どよめきがおきました(笑)

いつも素敵な演奏会を開いて下さる劇団の皆様、
又のお越しを是非、お待ちしております。

writer: 花野 亜紗子

  
「7月8月の手芸倶楽部の作品」

今回の作品は、仙台七夕祭りをイメージした作品となりました。

壁の面積が大きいので、この七夕飾りの下地をコピーするのに、
四苦八苦致しました。

そして見事クリアーをした下地を元に、またまた素敵な装飾を皆様が加えて下さり、
見ごたえ十分の七夕飾りが3個出来上がりました♪

今回竹をクレヨンで描いており、素敵な作品プラスクレヨンという素敵なコントラストが醸し出している作品が出来上がりました。

只今、秋に向けての作品作りに着手し始めておりますので、
又皆様にご報告をさせて頂きたいと思います。

writer: 花野 亜紗子

    
 「シネマービレッジ ホタル」

高倉健主演、2001年の作品です。
「鉄道員(ぽっぽや)」のスタッフ、キャストが再集結をした作品で、
昭和から平成へ時代が始まる時期を題材にした作品です。

戦争、満州、愛する人との別れ等、とても深い作品だったようです。

上映後、いつものように入居者様に感想を伺いに行った時、
昔の事を思い出して泣いている方、似たような境遇で涙なくしてみれなかった方、
満州にいた時を思い出した方等、今回のインタビュー時には、私もお話しを伺いながら

涙を流して感想を聞いていました。

高倉健の演技力の高さに、皆様絶賛をしておりました。

今週もシネマービレッジで、又々!!高倉健主演の南極物語を上映致しました。
残念ながらこちらの感想は伺う事が出来ませんでしたが、
メジャーな映画だった事もあり!?大盛況に終わったようです。

writer: 花野 亜紗子

夏のお祭り

2013年8月18日(日) | シルバービレッジ日野

    
 夏のお祭り
 日野・日野東館合同の夏のイベント「納涼祭」を行いました。^-^!
 前半はとても暑かったのですが、いつもと違った外での食事や、カラオケやなどとても盛り上がりました。

 そして!いよいよ職員の余興。
 しかし・・・毎年恒例の????!雨がポツリ。残念ながら、室内へと移動になってしまいました。
 室内ではありましたが、傘を使った「大江戸しゃんしゃん踊り」や盆踊りをみんなで楽しみ、大盛り上がりでした。
 
 来年こそは!                

writer: 風間 香織