シルバービレッジ日野東館 記事一覧

令和2年2月6日(木)
本日は月に1回のスペシャルランチです。
今回は、握り寿司をアーバンさんより出してもらいました。
お寿司のネタは、マグロ、サーモン、ブリ、エビ、煮アナゴ、玉子
その他に、茶碗蒸しもついております。
また、シルバービレッジでは、ソフワ食を提供しています。
ソフワ食とは、一般にいうソフト食です。嚥下や咀嚼が困難な方向けに
お食事の形態を変えています。今回、掲載されている写真は、通常の握り寿司と
そしてソフワ食です。見た目も、通常のお寿司と変わらないくらいの出来栄え!
作っていただいたアーバンさん、有難うございました。
(写真は、左から、丸山店長さん、前澤さんです)

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

令和2年2月4日(火)
本日は、脳トレーニング(略して、脳トレ)の日です。
脳トレは、以前から認知機能の維持や改善のために
用いられているレクリエーションです。多くの事業所が取り入れていますね。
かくいう日野東館でも、以前から行っていますが、今回は我がヘルパー長、
奥本次長自らが講師となって、脳トレを行いました。
今後も認知機能の維持、改善に少しでもお役に立ちますよう、
脳トレなど取り組んで参ります。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

節分

2020年2月8日(土) | シルバービレッジ日野東館

2月3日(月)は節分です。
節分とは季節を分ける事を意味しておりますが、
単に節分といえば、立春のこの時期を指すことが多いようです。
豆をまいて、季節の変わり目に生じると言われている
邪気を払います。
鬼に豆をぶつけて、年齢分の豆を食べて。
いよいよ春が近づいてきました。

writer 介護課 佐藤 淳
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

令和2年1月30日(木)
日野東館の1階ホールにて施設内初詣が行われ、
そして真坂神社が現れました。
高幡不動尊、八坂神社、そして真坂神社。日野市三大神社仏閣の一つに
数えられています(?)
1年に1回、1月に神様と巫女様とが一緒に天から舞い降りて、
ご入居者に幸福を願う祈願をしてくれます。
今年も一年、良い年になりますね。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

1月30日(木)
東館恒例の施設内初詣がありました。
今年も真坂神社の神様が
1階ホールに舞い降りました。
絵馬に願い事を書いていただき奉納し
おみくじを引いていただきました。
小吉を引かれたご入居者は
「高水施設長とハグすると小吉が大吉に変わるでしょう」
というおみくじの文言に従い
笑顔でハグして下さいました。
おやつはたこ焼きです。
定番のたこの他にトマト、チーズ、エビ、ツナ、
ベーコン、カレー、そしてたけのこの里と
いろいろな具材をお楽しみいただきました。
今年も良い年になる事間違いなしです。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/