× 閉じる
今日は書道教室の日でした。 題材は「日々是好日」~どんな日でも毎日は新鮮で 最高にいい日だという意味です。 皆様の味のある、そして貫禄の字を壁飾りにしました。 今日も最高の日でした。
writer:林 健二
江戸時代、梅雨の時期に 男児の出世と健康を願って庭先に飾られた 紙・布・不織布などに鯉の絵柄を描いたものが 始まりらしいですよ。 薫風には少し早いけど 春風に気持ちよさそうに泳いでます。
今日はシルバービレッジ日野、シルバービレッジ日野東館 合同の「さくら祭り」でした。 葉桜になりかけていましたが、桜吹雪のなか 野点を楽しみ、お花見弁当にきりたんぽ、 かつおのたたきに舌鼓・・・ ゆく春を惜しみつつ宴は賑やかに過ぎて行くのでした。
今日のおやつは久しぶりのチョコレートファウンテン! 溶かしたチョコレートを噴水状に流して チーズフォンデュのようにマシュマロや苺など に絡めて食べました。憩の場所は甘~い香りに いつまでも包まれていました。
本日の午後のレクレーションは ご存じ!・・・フラメンコ! アコスティックギターの明るく歯切れの良いリズムと 激しい踊りに、しばし心はスペインへ・・・ 民族が培ってきた踊りは迫力が違いますね!
ブログ“懸橋”では、施設で行われたイベントのレポートや、最新情報などをご紹介します。 施設についての詳しい情報や、お問い合わせは当社ホームページをご覧ください。
シルバービレッジ