シルバービレッジ日野東館 記事一覧

赤鬼青鬼
先日は節分の日でした。

東館では・・・

お昼に恵方巻きを食し、午後は「鬼は外、福は内」

今回は何やら鬼が女性だったみたいですよ。

しっかり鬼退治ができたのでしょうか?

ももたろう

「桃太郎さん、桃太郎さん・・・」

先月は今月の節分に合わせ、鬼退治の1コマを

ちぎり絵で表現しました。

和紙をつかったり、貼る紙を工夫したお陰で

とても素敵な作品に仕上がりました。

Writer:鈴木 祐佳

 

今年初の料理教室は、ちらし寿司ときゅうりと
わかめの酢の物、筑前煮を作りました。
毎回、入居者様は料理教室をとても楽しみにしていて下さり
参加率もとてもいいんですよ。
各テーブルで1品を担当し、最後にお重に詰めました。
どうですか?最高の出来栄えだと思いませんか?

Writer:鈴木 祐佳

 

2ヶ月ぶりの押し花教室。
やはり押し花と言うこともあり、いつも女性のみの参加ですが・・・
ピンセットを使い、花を置く位置など微調整をされたり
いい作品に仕上げようと皆様とても真剣な表情です。
出来上がったときの笑顔はいつもとても素敵です。

Writer:鈴木 祐佳

先日、4・5階の入居者様と外出レクに行ってまいりました。
今回はイルミネーション&夕食会で多摩センターへお出かけです。
京王プラザホテルには多摩センターのイルミネーションを見ながら
お食事できるレストランがあるのですが、残念ながら満席ということで
中華料理を頂いてきました。
かにづくしのコースでしたが、量も味も最高でした。
食事後はお待ちかねのイルミネーション見学。思っていたよりも
素敵なイルミネーションでした。
去年からの夢が実現できて良かったと入居者様はとても喜ばれておりました。
来年も是非行きたいですね。

Writer:鈴木 祐佳

華道教室

2011年12月17日(土) | シルバービレッジ日野東館

今月も華道教室が行われました。
写真を見ていただくとお分かりだと思いますが
少し異色の組み合わせだと思いませんか?
今月のお花は、チューリップ・ヒイラギ・ほうき草を
使っての生け花でした。
ヒイラギは葉にとげがあるので、入居者様は
生けるのにすこしてこずっておられましたよ。

Writer:鈴木 祐佳