シルバービレッジ日野東館 記事一覧

   

今日はオレンジケーキ作りを行いました。
フライパンで出来るケーキ作りが今はあるんですよ。
ビックリです!
ホットプレートで応用出来そうだったので
挑戦してみました。
混ぜ合わせた粉をホットプレートに注ぎ込んで
グツグツ・・・
焼きあがるまで30分以上かかりました
、膨らんでいく姿を見ている
のも面白かったですよ。
完成したケーキは入居者様のおやつに。
甘さもちょうど良く美味しく頂きました。

Writer:鈴木 祐佳

  

職員競技は、パン食いと障害物競走でした。
青木施設長もパン食いに参加されましたが
結果は如何なものだったのでしょうか?
頑張ってはいましたが・・・
他の職員の速さに勝てず最後まで残されていました。
続いては、障害物競走。
顔を真っ白にした職員が写っていますが
なぜなんでしょう?
それは、小麦粉の中にある飴玉取りをしたからなんです。
悲しいことに女性職員も強制参加だったんです。
ムセるは、目が痛いわで大変でした。
でも、入居者の皆様はみんな大笑いで大満足です。

Writer:鈴木 祐佳

  

前日まで雨が心配されていましたが
秋晴れで気温も高く運動会日和でした。
まずは、ラジオ体操でストレッチ。
種目は、体力測定にパン食い競争、玉入れを行いました。
「フレー フレー 赤勝て、白勝て」
今年は白組の優勝でした。
頑張った後の食事、外でお弁当です。
運動した後の食事は格別ですね。
職員の競技も行われましたよ。
その模様もお伝えしますね。

Writer:鈴木 祐佳

 

乗った船は、シンフォニーモデルナ。
600名も乗れるほど大きな船なのですよ。
船の中から見た景色、そしてデッキから見た景色。
それぞれとても良かったですが、やはりデッキで
海風を受けながらのクルーズが一番。最高でした。

Writer:鈴木 祐佳

 

ランチクルーズに行ってまいりました。
天気も気温も良く絶好の日帰り旅行日和に。
船中では、東京湾の景色を眺めながら
イタリアン料理を舌鼓。ですが料理が出てきてしまうと
皆様景色はそっちのけで料理に夢中でした。
食後は、デッキに出て外の空気を。
その様子は次回のブログで。お楽しみに。

Writer:鈴木 祐佳