シルバービレッジ日野東館 記事一覧

令和2年9月17日(木)
本日は日野東館の敬老会です。
第1部では、午前中に、今回長寿の祝いの方の表彰式を行いました。
今年は10名の方にお祝いをさせて戴きました。
ご挨拶でも申し上げたのですが、
「お祝いをさせて戴く」の「戴く」はまさにその言葉通りで、
私たちは皆さまにお祝いをしながらも、
却って皆様から、そのお姿やお言葉、笑顔に、明日への活力を頂いたり、
教えを頂いたりしているのだと思います。
まさに「戴く」の言葉はそのままの通りだと実感いたします。
来年もこうして皆様にお祝いをさせて戴きます。
この度は誠におめでとうございました。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

9月13日(日)
午後のレクリエーションはカラオケでした。
思い出の曲から演歌、歌謡曲など
ジャンルは色々です(^^♪
ご入居者の皆様、大きな声で歌いました!
知らない歌でも自然に口ずさまれ・・・
声を出すことはとても良いことです。
歌えば元気にもなりますね。
とても楽しいひと時でした(*^-^*)

writer 介護課 深谷 喜久乃
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

9月9日(水)日野東館1階ホールにて、恒例の「コグニサイズ」を行いました。
課題をクリア出来る方、出来ない方いらっしゃいましたが、最初から最後まで笑い声の絶えない楽しい回となりました。
また次回も楽しく無理せず頑張りましょう!

writer 遊びりテーション課 奥泉 恵佑
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

9月5日(土)日野東館1階ホールにてレクリハクラブを行いました。
本日ご入居者の皆様に行って頂いた種目は「ペンシル風船やり投げ」です。
バルーンアート等の使う風船にひと手間加えると、鋭い「やり」に大変身!
そしてフラフープを取り付けた的に投げます。
写真からも分かるように、これがとても楽しいんです!
上手に的を通った時の快感は素晴らしいです!皆様是非お試しください!

writer 遊びりテーション課 奥泉 恵佑
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

令和2年9月10日(木)
本日は、日野東館の勉強会の様子をご紹介します。
シルバービレッジでは、4施設とも1年間に行う職員向けの研修が
多数ありまして、年間を通し、
全職員はそれを全て受講することになっております。
今回は、その通年教育の一つ「事故の発生又は再発防止」の研修会です。
講師は、川上副ヘルパー長が担当。ハインリッヒの法則から、
リスクマネジメントと職員は多くのことを学びます。
このようにシルバービレッジの職員は
ご入居者の安全、安心のために、日々勉強をしております。
今後もご入居者やご家族が安心した毎日をお過ごしいただくよう、
職員一同研鑽に努めて参ります。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/