シルバービレッジ日野東館 記事一覧

華道教室

2020年6月14日(日) | シルバービレッジ日野東館

6月13日(土)華道教室がありました。
数か月ぶりにボランティアの先生にお越し頂き
皆さま喜ばれておりました。
今月のお花は
「ギガンジューム」「ドラセナ」
「小菊」「スプレーカーネーション」です。」
「ギガンジューム」
すごくきれいだけれどなんだかネギみたい・・・
と思ったらネギの仲間でした。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

書道

2020年6月14日(日) | シルバービレッジ日野東館

令和2年6月11日(木)本日は「書道教室」の日です。
ボランティアの先生にも、久しぶりにお越しいただき、
書道教室が開かれました。
やはり先生に来て頂くと違いますね。
ご入居者の笑顔や笑い声が、ホールに響き渡り、筆が進みます。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

入梅

2020年6月14日(日) | シルバービレッジ日野東館

令和2年6月10日。
関西で梅雨の時期に入ったと気象庁が発表しました。
東京でも、梅雨に入るのでしょうね。
山川草木(さんせんそうぼく)、日本人は古来より、自然の有難みを
神格化してきました。山の神、川の神、草も神様なら、木も神様。
日本独特の八百万(やおろず)の神を称えることは、
人が決して抗うことができない自然への畏怖でもあり、
また自然の恵みへの敬意でもあったのでしょうね。
入梅も、もうそろそろ。そしてそれが終われば夏到来です。
季節を肌で感じることの有難さ、感謝の気持ちでいっぱいです。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

令和2年6月10日(水)本日は、創作レクです。
今回は、皆様で絵を描いて頂き、それを切り絵として貼る作品を作りました。
今の時期ですと、そろそろ梅雨ですので、紫陽花を描いている方が多かった
ですね。思い思いに描いていただき、また思い思いに切っていただいて、
皆様、大変素敵な作品ができました。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

下記の日程にて、エレベーター保守工事を実施致します。
作業中は一時、エレベーターは使用できなくなります。
ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解、ご協力の程、よろしくお願い致します。
記            
6月12日(金)20時~4時(夜間工事)
6月18日(木)9時~16時(昼間工事)

writer 業務部 樋口 智之
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/