1月10日(金) 華道教室
皆様楽しみにされている、華道教室、本日のお稽古花は
ピンポンマム、あおもじ スカシユリ 水仙です。
「先生、これはどこにさしたらいいかしら?」など
皆様目をキラキラさせ、とても楽しまれていました🎵
writer 介護部 関根 靖子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
1月10日(金) 華道教室
皆様楽しみにされている、華道教室、本日のお稽古花は
ピンポンマム、あおもじ スカシユリ 水仙です。
「先生、これはどこにさしたらいいかしら?」など
皆様目をキラキラさせ、とても楽しまれていました🎵
writer 介護部 関根 靖子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
1月9日(木)新年会
感染症拡大予防のため、お食事のみの新年会を行ないました。
お造り、天ぷら、煮物等、沢山のお皿が並びましたが、
普段は小食な方も、しっかり完食されていました!
午後は、余興を延期にし、茶話会を行ないました。
時間を忘れてお話に花が咲きます。
今年も、一年間どうぞよろしくお願いいたします。
writer 介護部 関根 靖子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
1月3日の午後のレクリエーションはお正月遊びです。
福笑いに羽根つき、かるた、百人一首、駒回しにけん玉。
「子供のころよくやったよね~」と盛り上がりました。
羽根つき、駒回しは熱中しすぎて転倒注意!です。
職員の中に駒回しの達人もいて、披露してくれて、
意外な特技を知ることが出来ました。
writer 介護部 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
元旦の午後は毎年恒例のビンゴ大会です。皆様真剣な面持ちでビンゴカードを
見つめておられます。
「穴はたくさん開いてるのに全然ビンゴにならないわよ!」
「やっとそろった!」とあちらこちらからお元気なお声が聞こえてきます。
景品はアクセサリーからあったかグッズ、生活お役立ちグッズやインテリア等で
皆様に喜んでいただけたようです。
午後のおやつは「金箔乗せイチゴ大福」「チョコレートケーキはちみつチーズ
クリーム」など、和洋デザート盛り合わせと甘酒におせんべいや
チョコレートと盛りだくさんです。
「おせちも食べたしこんなに食べられないよね。」
「晩御飯が入らなくなっちゃうんじゃない?」と談笑しながら
よく召し上がっていただきました。
今年の行事の第一弾「ビンゴ大会」は大盛況でした。ご参加ありがとう
ございました。
writer 介護部 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
元旦の昼食は、おせちとお雑煮です。乾杯から始まり、お屠蘇を振舞いました。
お屠蘇のおかわりの希望される方もちらほら。
お重の蓋を開けて差し上げると「わあ、すごいわね。たくさんあって迷っちゃうね。」
「私は黒豆が一番好き。」とおっしゃりながら目が輝いておられました。
普段少食のご入居者も「ちょっとずつと思っていたら
こんなに食べちゃったわ。」と同じテーブルの方にお話しされていました。
皆様おしゃれをされて、賑やかで華やかな元旦でした。
writer 介護部 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/