ご利用者様宅からの帰り道・・・・
お囃子の音が聞こえてきました。
今日(8月6日)から三日間八王子祭りが始まります。
色々な山車があり、毎年見とれてしまいます。
夜になると電気もついて幻想的です。
お祭り好きな私は、お囃子の音でウズウズしてます(^o^)

Writer:多々井 優里


シルバービレッジ中央納涼祭は、明日!

お天気も良さそうです!皆様、お誘いの上、お越しくださいませ!

Writer:高水 直人

両横綱!

2010年8月1日(日) | シルバービレッジ八王子

先日行われた今場所の大相撲星取予想大会結果をお伝えします!
今場所は稀に見る大接戦で、1位の方が170ポイントで二人出るという結果となりました。
優勝者のお二人には記念品が贈られるのですが、お二人の希望賞品が
かぶってしまった為、後日改めてお渡しする、という賞品争奪戦も
非常に厳しいものになりました(笑)
 

とにもかくにも色々と話題に事欠かなかった今場所ですが
わがシルバービレッジ八王子でも同様に話題に事欠かない今場所でした(汗)
しばらくの間、施設玄関掲示板に今回の熾烈な争いの足跡を張り出しておきますので
八王子のにお見えになった際には、激闘の記録も是非御一見下さい。

Writer:遠藤 大祐


今夜はシルバービレッジ日野、日野東館の合同納涼祭でした!・・・・が
自他共に認める雨男、日野東館の青木施設長のパワーが太平洋高気圧を
遠くに押しやって雨になってしまいました!それも今日だけ・・それも結構降りました・・
しかし!そんな天気をぶっ飛ばせ!とばかりとても賑やかな納涼祭となりました。


毎年恒例の「よさこいソーラン」は迫力がありましたよ!
来年はお天気でお願いしますね!施設長~~~~!

Writer:林 健二

夏野菜豊作!

2010年7月29日(木) | こちら在宅福祉部です!

ジリジリと日が強い日が続いてましたね。シルバービレッジの職員の中にも
日焼けをしている人が目立つようになってきたと感じています。
もちろん私もその中の一人で、腕中心で若干黒くなっております。
先日、これまた呼吸をする空気も暑く感じる日だったのですが
毎年この時期に家庭菜園に精を出すご利用者様(男性)の家に訪問に行きました。
先月も訪問したのですが、その時に比べると・・・・・


驚く程に植物達が伸びており、
庭が大変な事になっているではないですか!

 
ミニトマト、ナス、ゴーヤetc…。緑のカーテンのようです。
特に今年はミニトマトに大変力を入れたらしく、ビニールで屋根を作る入れ込みよう。
写真では赤い実が写ってないのは既に収穫した後だからなのだそうです。
何と毎日2~3キロは採れるとの事!恐るべき量です…。
こうして一生懸命になって野菜作りを頑張っているのは
自分で食べる為や売る為では無く、
家の前を通った人が見て楽しんで喜んでくれてれるのがたまらないのだそうです。
この方もうじき90歳を過ぎるのですが、どうやら100歳まで続けて行くつもりのようです。

Writer:荒井 雄司