花の季節も終わり、土いじりは畑に変更になります。

白菜、水菜、大根、ブロッコリーをプランターで。

地植えでニンニク、エシャロット、カブを植えて玉葱までを予定しています。

ん?うち、何屋さんだ?

ご入居者と収穫祭を楽しみに育てます。

平成27年9月19日(土)本日は、ボールを使用した運動クラブです。

なかなかどうして、ボールを使用した運動は、集中力と体力を使いますね。

ちなみに、本日は「シルバービレッジ日野」の遊びりテーション課の樺澤主任も参加されました。

writer 施設長 高水 直人

本日は、「さんま祭り」と防災訓練を行いました。

さんまは炭火でじっくりと焼き上げ、したたる脂が炭に落ちるとジュッという音と共に煙があがっていい感じに燻されます。

この日は、防災訓練の一環でお米の炊き出し訓練も行い、その炊きたてのご飯もご入居者に召し上がっていただきました。

好評につき10月にも「さんま祭り第二弾」を行うことが決まりました。

writer 業務部 鈴木 淳司

八王子西の施設で敬老会を開催いたしました。

今年で開設25周年を迎え、酒樽(自作)を用意して、鏡開きをご入居者と一緒に行いました。

ご長寿のお祝いをして表彰式を行い、その後はスライドショーで施設の歴史を振り返りました。

お酒を升でいただきました。お食事には豪華な鮪と鯛のお造りを召し上がりました。

writer 業務部 鈴木 淳司

「支えあいネットワーク」加入いたしました。

3年前に納涼際に来て頂いた、地域の守り神?「たき坊」をマスコットに誰もが安心して住める地域作りを目標に地域の方々と一緒に高齢者のサポートをさせていただきます。

施設玄関に可愛らしいステッカーを張っております(^_-)-☆

writer 施設長 田中 昇