迎春

2014年1月1日(水) | シルバービレッジ日野東館

  

平成26年は美しい初日の出から始まりました。
少し風がありましたが昼ごろからは風もやみ
暖かくなりました。昼食はお節料理とお雑煮に舌鼓・・・
午後は職員とご入居者の皆さまとで大笑いの中
お正月遊びの福笑いやかるたを楽しみました。
穏やかな元日を過ごしました。

writer:林 健二 

新年、明けましておめでとうございます。
昨年は格別の御厚情を賜り、厚く御礼を申し上げます。
本年も職員一同、ご入居者の皆様そしてご家族様に
ご満足頂けるサービスを心がける所存でございます。
本年も、ご指導ご鞭撻を賜わりますようお願い申し上げます。

                   シルバービレッジ日野東館 
                       施設長 柴谷 秀孝
                             職員一同

     
12/28、今年最後の大イベントです。

餅つき大会。
突如、瀬尾副社長が参加!
景気づけについていただきました。

男性も女性も職員もご入居者も
縁起ものですから「よいっしょーよいっしょー」

御昼ご飯には、つき立ての柔らかいお餅と
豚汁と、ぶり大根をお腹いっぱい食べていただきました。

これで、平成25年の八王子西のブログは終了となります。
今年も一年、ありがとうございました。
来年もまた、よろしくお願いいたします。

writer:田中昇

   
昼間っから酒浸り?
程ではないでしたが、気持ち良くなられている方も多くみられまして
今年の締めくくり、年忘れ忘年会を行いました。

カラオケ、カラオケ、カラオケみんなで大盛り上がり!
石井会長とご入居者のデュエットに。
山本リンダも来園?
実は当施設の橋本ヘルパー長です。
お酒なしで、このテンション!普通じゃぁ、ありませんね。

そんなこんなで、25年も締めくくり?
いやいや、まだ続きがあります。
餅つきのレポートはまた次回!

writer:田中昇

   
毎年、サンタクロースがクリスマスイブの予行練習に来てくれます?

だいぶ早い12/16に、クリスマス会を行いました。
日本の文化にもなりつつあるクリスマスですが、鶏肉を食べるのは日本だけなんですってね。
当施設もフライドチキンをメインにした食事を提供しました。
職員のラインダンスを披露し、おいしい食事を食べ、サンタクロースからのプレゼント。
皆さんの好みのものが届きましたでしょうか?
午後にはクリスマスケーキでお茶会。

ところが、夕食には、、、
「お腹いっぱいで、要らないよ。」
という声がチラホラと
まー、満足いただけたという事で!

writer:田中昇