シルバービレッジ八王子西 記事一覧

毎年恒例の七夕の日に行う「流しそうめん」をいたしました。自作の流しそうめんキットをテラスに設置して準備完了です。全長15mの流しそうめんキットにホースをセットして、ゆっくりと水を流します。あまりスピードをつけるとご入居者がそうめんをすくい辛くなるので、水量を調整します。

ご入居者が順番に流しそうめんを楽しみます。お腹がいっぱいになったという方も、流れてくるそうめんを見るとつい手を伸ばしてしまうようです。

サンシェードで日除けはしていましたが、蒸し暑さを感じる日でした。そのせいもあって、ご入居者の皆様はたくさんそうめんを召し上がっておりました。

Writer:業務部 鈴木 淳司

facebookはこちら⇒https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/


6月21日 火曜日 八王子施設の予防リハビリに5名のご入居者の方が参加しました。皆様、一生懸命、身体を動かして「西の施設の機械とはちょっと違うわね~」「なんだか本格的ね~」「ウォーターベッド、毎日でもやりたいわ~」などと話されておりました。
その後、ご入居者の皆様、それぞれ好きな色の折り紙を選びぽち袋を楽しみながら作りました。
昼食は、八王子のラウンジにて西の選択メニューにはない、ざる中華を召し上がっていただきました。雨の為ラウンジからの景色がよくなっかったので、「晴れた時にまた来たいわ」と話されておりました。
Writer:介護部 森安 美絵
Facebookはこちら⇒https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

6月20日は父の日という事で、バーベキューを行いました。豚バラ、ソーセージ、牛もも肉と豪勢な食材が用意されており、炭火でじっくりと焼き上げました。丁寧に盛り付けられたお皿は皆様の元へ。少し時間を置いてしまうと肉は固くなってしまいますが、とても柔らかい歯触りで美味しかったです。どのような下処理をしたのかをアーバンさんにお聞きしましたが、企業秘密という事で最後まで教えてもらえなかったのは残念でした。
午後のおやつには以前に収穫したじゃが芋を、蒸籠で蒸してシンプルにじゃがバターでいただきました。ホクホクあつあつのじゃが芋から流れ落ちる黄金の雫は、食べる前から美味しさが伝わります。
毎月行いたいくらいの楽しい企画でした。
Writer:業務部 鈴木 淳司
Facebookはこちら⇒https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

梅雨

2016年6月15日(水) | シルバービレッジ八王子西

梅雨に入りまして、、、

暑かったり、寒かったり、、、

今日は生憎の雨です。

施設の片隅に、鮮やかな紫陽花が主張しております。

ジメジメした中に、晴れ晴れしたピンク色は

目が覚めるようです。

Writer:施設長 田中 昇

facebookはこちら⇒https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

毎年、施設の玄関の軒下にツバメが子育てにやって来ます。

今年も例年通りやって来て5羽?の子供が生まれました。

まだ、産毛を頭の上にフワフワさせて親の持ってくるお土産を待っています。

不思議なのは親がいなくなると目を閉じて、親が近づくと口を開ける。

しかも、順番も決まっているように見えます。

巣立ちまでが楽しみです。

Writer:施設長 田中 昇

facebookはこちら⇒https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/