シルバービレッジ日野 記事一覧

6月5日(金)と12日(金)に
リハビリ室で昼食会を行いました。
今回は「山ぶき」という茨城・郷土料理屋さんが
出しているお弁当です!
唐揚げ弁当や、チーズ紫蘇入りとんかつ弁当、
ハンバーグとエビフライ弁当等、
お好きなお弁当を召し上がっていただきました。
皆様お弁当箱がピカピカになるくらい、
綺麗に召し上がって下さいました!

writer 遊びりテーション課 中村 ちはる
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

絵手紙クラブ

2020年6月10日(水) | シルバービレッジ日野

6月8日(月)
本日は絵手紙クラブに初めて参加された方が
1名いらっしゃいました。
初めての参加ということで、皆様に自己紹介や趣味のお話等をして下さいました。クラブ活動は主な活動だけでなく、
コミュニケーションを取れる場所でもあります。
いつもお話する機会がない方とも、お話しが出来るように、お手伝いをさせていただきたいと思います

writer 遊びりテーション課 中村 ちはる
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

手作りクラブ

2020年6月10日(水) | シルバービレッジ日野

6月3日(水)
本日の手作りクラブは、
「牛乳パックのしおり」です。
牛乳パックは洗って乾かし、外側のフィルムを剥がします。丈夫な紙なのでとても便利です。
今回は牛乳パックを使ってしおりを作りましたが、今後も活用していきたいと思います。

writer 遊びりテーション課 中村 ちはる
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

コグニサイズ

2020年5月31日(日) | シルバービレッジ日野

5月29日(金)
1階ホールにて、運動と認知課題(計算、しりとりなど)を
組み合わせた“コグニサイズ”を行いました。
「足踏みをしながら20まで数え、3の倍数で手を叩きます!」
「そんな難しいこと出来るかね?」との声もありましたが、
手を叩くタイミングが正確で皆様とても上手に出来ておりました。
その他にも“あんたがたどこさ“を歌い”さ“の所で手を叩いたり、
“4色ラダー”と呼ばれる物を使用して、歩きながら決まった色の所で足を外に開く、
又は手を叩くなど、様々なコグニサイズに挑戦していただきました。
難しい内容でも確認しながら行ない「こうやるんだね!」と
出来た時は「おー!すごい!」と大きな拍手が起こりとても盛り上がりました。

writer 遊びりテーション課 仲村 エドワルド
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

5月30日、午後より一階ホールで「歌声喫茶 響子」がオープンいたしました(^^♪
手作りのステンドグラスやメニュー表、壁掛けのポスターなど雰囲気はまさに懐かしの喫茶店。
テーブル上の歌集には本日歌われる歌の歌詞が。
職員のグランドピアノの演奏と歌い手の歌声と一緒に
まずは、皆様一緒に3曲ほど懐かしい歌謡曲を歌いました(#^.^#)
その後は店員に扮した職員が各テーブルにオーダーに伺いました。
ホットコーヒーやレモンティーはもちろん、アイスとチェリーの乗ったクリームソーダもご用意。
デザートにはプリンかアイスクリームを選んでいただきました。
お好きな飲み物とデザートを味わいながら、その後も歌と演奏を楽しんでいただきました(^^)
一緒に歌ったり、同じテーブルの方々と談笑したり、
「懐かしくて泣けちゃう」「あーこの曲よく聴いた」とのお声がたくさん。
懐かしい歌が響く喫茶店で、素敵な午後のティータイムを過ごしていただきました♪

writer 事務部 松田 朋枝
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/