シルバービレッジ日野 記事一覧

 

11月24日(木)、西東京のご入居者様9名の方が
車2台を使用して、日野の施設に来て下さいました♪
(西東京の施設では1F部分を工事を行っているんです。))
昼食を召し上がり、午後のレクレーション・おやつの時間まで
一緒に過ごされました♪
レクレーションでは「運動」を行いました。(^O^)
首・腰通などに効く体操・手遊び・嚥下体操。
皆様大きな声で嚥下体操を、そして体を動かして下さり
おやつの時間では意気投合して
お話しをされていたご入居者様もいらっしゃいましたよ☆
西東京の皆様、楽しいひと時をどうも有難う御座いましたm(__)m

Writer:花野 亜紗子

11月22日は、一ヶ月に一回行われる
「料理教室の日」でした。
本日のメニューは、「芋煮」。
芋煮とは、東北地方の郷土料理の一つで
秋になると家族や友人と一緒に親睦を
深めるために行う鍋料理です。
(ご存知の方も多いと思いますが
本場は山形県です(^_^)/)
具材も里芋・人参・大根・牛蒡等、沢山の野菜を使い
メインのお肉は牛肉を一緒に煮込みましたよ♪
味は醤油味ベースで寒くなってまいりました今日なので
体がポカポカになるお料理でした。
是非!
皆様も一度試してみて下さいね(^-^)

Writer:花野 亜紗子

 

10月27日に行われた河口湖オルゴール館の
日帰り旅行用の写真が完成したので
早速、多目的コーナーに掲示をしました♪
沢山の入居者様がご覧になっていて、
「すごく良く写っているじゃない~。」
「まぁ~、この写真素敵ね。」
など、大変好評でした!(^◇^)
今度は一泊旅行の写真掲載になるので
今後も楽しみです☆

Writer:花野 亜紗子

 

今日は、手芸サークル5名の皆様の作品をご紹介させて頂きます♪
この作品は、二ヶ月間を費やし完成をされた作品です。

※残念ながら、作業風景を撮り逃してしまいましたっ!m(__)m

よ~く写真を見て頂くと、菊の花や女の子・男の子・着物などが
立体的になっているのがお分かりになりますでしょうか?
本当に細かい作業で、作品1つ1つ(花弁1枚に対してもですよ!(>_<)) の中にティッシュ等を詰めて立体的にしているそうです。 こうして、この素晴らしい作品が完成され、ホールを鮮やかに 飾ってくれています。 手芸サークルでは、次回作に向けてすでに作業中との 情報を入手しましたので、 今度は作業風景を交えつつ、完成するまでの間を皆様に お伝えをしていきたいと思います☆★ Writer:花野 亜紗子

   

11月2日お天気は晴れ時々曇りと
とても過ごしやすい陽気からのスタートでした♪
ホテル三日月を出発 → 久里浜港~フェリーに40分間乗車
~金谷港に到着 → 帰園の内容です(^-^)
チェックアウト時間を今回はゆっくりの設定をとっておりましたので
入居者様各々がゆったりと過ごされておりました。
お土産時間を設け、沢山の商品の中から
悩みながらお買物を楽しまれ、フェリーへ乗船!!
1階・2階・デッキとあり、それぞれに違う景色を
堪能しながら金谷港に到着をしました\(~o~)/

※デッキでは、カモメが沢山!!
 フェリーと並行してカモメが飛んでいたんです☆
 近くでカモメを見ていた入居者様・職員は
ビックリしていて、目が飛び出しそうでした(笑)

美味しい昼食も食べ終わり、シルバービレッジに帰園へ♪
無事、16時頃にシルバービレッジに帰ってまいりました(>_<) そして、またまた美味しかったお食事写真がなく申し訳ありません。(;~;) Writer:花野 亜紗子