シルバービレッジ日野東館 記事一覧

茶話会

2024年4月21日(日) | シルバービレッジ日野東館

 


4月17日(木)の茶話会は和洋折衷スイーツをお楽しみいただきました。
イチジクやアンズソースを敷いたカップケーキの上に
生クリームとクリームチーズ、はちみつのクリームとイチゴ、ブルーベリー、
マンゴーを包み込んだフルーツ大福と栗やクルミの入った餡子を
きな粉味のの最中皮で挟んだ特製最中です!
普段食が細いご入居者も「残さなかったわ。」とありがたい言葉を頂き、
とっても嬉しかったです。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

4月2日(火)日野東館では国立の大学通り、桜通りを目指してお花見ドライブに行ってきました。今年の桜は例年よりだいぶ遅い開花でしたので満開ではありませんでしたが、車内は思い出話や地域の話、身の上話も織り交ざりとってもにぎやかです。お天気に恵まれとても気持ちの良いドライブとなりました。

writer 遊びりテーション課 奥泉恵佑
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

HP⇒http://www.silvervillage.co.jp/

レクリエーションや行事での記念写真は
各フロアに飾らせて頂いています。
各フロア、職員が季節に合わせたフレームを手作りしていますが、
今回ご紹介させて頂くのは2階です!
「今回はどんなの?」と、ご入居者は元より、職員も毎回楽しみにしています。
センスが良くて丁寧な仕事だなあ。と思って見ています。
個人的にはハロウィンが最高でした。
毎回「もっと見ていたい。」と思いますが、時が過ぎるのは早くて、
直ぐに次の行事や季節に合わせたフレームに変わっていきます。
今まで写真に納めてこなかった事を後悔しています。
これからは思い出として残していこうと思います。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

 
3月28日のさくら祭りには開花していなかった桜。
ご入居者の皆様と「早く咲かないかな。咲いたら一緒に
記念撮影しましょうね。」と約束していました。
4月2日(火)はお天気も良くて七分咲きの桜を確認!
「明日は天気が良くなさそうだし、写真撮るなら今日ね!」と、
撮影会を行ないました。
「風があって少し寒いね。でも綺麗!」「これ何分咲き?」
「いつの間にこんなに咲いたんだろう?」
「外の空気を吸いながら綺麗な桜を見られて幸せ。」と
皆様の笑顔を拝見する事が出来ました。
風は少し冷たかったですが、それがかえってさわやかで、
素敵な午後のひと時でした。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

今年もさくら祭りが開催されました。
昼食はお花見をモチーフにした、お花見弁当を
召し上がっていただきました。
午後には着物を着た職員による野点にて、お抹茶と
厨房より、「手作りたい焼き」と、金箔とさくらが乗った
「桜スウィーツ」を召し上がって頂き、ご入居者には鳴子を持ってもらい
ご入居者と職員で一緒に「よさこい踊り」を踊り
盛り上がっていただきました。
おやつでは「何個でも食べられちゃう」「お抹茶に良く合います」と
皆様ペロリ。
今年は桜が開花せずの開催でしたが、
施設内には沢山の笑顔が咲いていました。

writer 介護課 川上 真佐美
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/