シルバービレッジ日野東館 記事一覧

3月3日(木)ひなまつり会を開催しました。
会場は春をテーマにお花やチュール生地、
八段飾りのお雛様で飾り付け。
昼食は海鮮ちらしや蛤のお吸い物、
茶碗蒸しに菜の花のおひたし、果物です。
午後の部、余興は行なう事が出来ませんでしたが、
お雛様とお内裏様との記念撮影会、
おやつには果物がいっぱいの白玉クリームあんみつを
召し上がっていただきました。
お雛様に扮した女性職員に「きれいなお雛様ね~誰かと思ったわ。」
等と嬉しいお言葉をたくさんいただきました。
3月14日にホワイトデー、30日は茶話会、
31日にはさくら祭りがあります。
今出来る事を精一杯。
これからも皆様の笑顔がたくさん見られる様に頑張ります。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

3月1日(火)
今日は春一番かな?と思うほど、風が強く、
この冬一番の暖かい日でした。
ぽかぽかの1階テラスで、遊びりテーション課の職員とご入居者が、
年末に植えたチューリップの球根から出たかわいい芽を話題にし、
談笑されているご様子を、フィルムにお収め致しました。
朝晩はまだまだ、冷え込みますが、
向かいの敷地の河津さくらも蕾が膨らみ、
春は少しずつ近づいているようですね。

writer 業務部 樋口 智之
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

2月28日(月)
午後のレクリエーションの時間の一部を割いて、
「災害用保存食の試食会」を開催致しました。
アルファ化米(わかめご飯)とフリーズドライされた
ショートブレッドをお召し上がり頂きました。
急速冷凍したアルファ化米は熱湯を注ぐと
15分で炊き立て同様のごはんが出来上がり、
チョコレート味のショートブレッドも、
「甘くて、意外とおいしいわ!」と、ご入居者の評判もまずまずでした。
東京都では食品ロス削減の取り組みとして、
賞味期限前の保存食を無料で配布しており、
弊社もこの取り組みに賛同し、今回の試食会の開催となりました。
実際にお召し上がり頂き、防災備蓄の重要性を認識頂くと共に、
食べ物の大切さを意識して頂けるきっかっけになれば幸いです。

writer 業務部 樋口 智之
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

茶話会

2022年3月1日(火) | シルバービレッジ日野東館

2月24日の茶話会はチーズクリームフルーツサンドです。
パンにクリームチーズ、生クリーム、練乳、
ハチミツで作ったチーズクリームとフルーツをサンドしました。
「どうやって食べるの?」「やっぱり生の果物はいいね~」
とお話も弾んでいました。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

2月15日(土)
午後にフラワーアレンジメント教室を開催しました。
お花の専門学校で学んだ職員Tさんが講師です。
ピンクベースのお花たち、ガーベラ、ミニバラ、
スイートピーにカーネーション。
お花があるとお部屋の雰囲気も明るくなって気分が上がります。
今後は以前お花屋さんで働いていた男性職員Hさんも講師になる予定です。
次はオレンジや黄色、緑のビタミンカラーで元気いっぱいのお花が良いな~

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/