シルバービレッジ日野東館 記事一覧

令和2年9月2日(水)本日は「脳トレ」を行いました。
今回の脳トレは…?
濁音や半濁音がつく言葉に、その濁音や半濁音をしないで言葉にし、
正しい言葉に読み替えるというトレーニングや、
全く関連性のないいくつかの言葉を限られた時間で覚えてもらい、
それを後で思い出してもらうトレーニングでした。
記銘力、再生力を皆様、鍛えていらっしゃいました。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

今年の夏の行事は、いつもの夏とは異なり、特別な夏でした。
例年ですと、日野施設の方と合同で、駐車場でお祭りをしていましたが、
今年はそうもいかず、各施設ごと、館内での行事になりました。
しかし…この状況下でも、衛生面や安全面を最大限確保しつつ、
何とかご入居者に喜んでいただけるよう、
職員一同様々な企画を館内でいたしました。
日野東館のお神輿を出して、縁日形式で楽しんで頂いた「夏祭り」
童心にかえり、盛り上がった「すいか割り」
夏の終わりを惜しみつつ、歓声があがった「花火会」
新しい日常生活を余儀なくされるなら、それはそれで、
その範囲内で新しいものをつくり見つければいいんですよね。
まさに井伏鱒二の「山椒魚」の心境です。
何はともあれこうして、ご入居者とともに、
夏を無事に乗り切ることができました。
ご入居者の皆様、ありがとうございました。

writer 職員一同
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

9月4日(金)、本日は日野東館にて、
手作りおやつクラブを行いました♪
メニューは「バナナの春巻き」です!
切ったバナナに黒糖か、シナモン砂糖を絡め、
春巻きの皮に巻いていただき、油で揚げて完成です!
参加された方で「春巻きを巻く事が人生で初めてだ」と仰っていた方がいました。
初めての体験をご一緒出来て、とても嬉しく思いました。

writer 遊びりテーション課 中村 ちはる
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

8月28日(木)
午後に運動レクがありました。
職員手作りの「ボール入れ」
段ボールと紙コップを使って作製しています。
他のレクリエーションもそうですが
皆様に喜んでいただけるよう、
日々の楽しみになるよう考えております。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

8月27日(木)
今年の夏のイベントも最終となりました。
夕食後に日野東館の駐車場での花火会。
18:00頃、あたりはまだ明るく日中の暑さも残っており、
大丈夫かしらと少し心配しましたが
駐車場ということでいい感じに薄暗く、心地よい風もあり
やや煙たいことはありましたが、楽しく花火が出来ました。
「私はいいわ。」と仰って消極的であったご入居者も
皆様が笑顔で楽しんでおられるのをご覧になり
いつの間にか手に花火を持たれていました。
まだまだ暑い日が続くかと思います。
皆様にお元気でお過ごしいただけるよう
ご入居者、職員の体調管理、環境整備に努めて参ります。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/