2月3日(土)
節分が開催されました。
職員が、赤鬼青鬼に扮して登場!!
「1年間、健康に過ごせるように」と
願いを込めて、一生懸命に豆まきされていました。
そして、美味しい「節分クレープ」を召し上がりになり、
笑顔見られています♪
writer 介護課 下澤 郁恵
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
2月3日(土)
節分が開催されました。
職員が、赤鬼青鬼に扮して登場!!
「1年間、健康に過ごせるように」と
願いを込めて、一生懸命に豆まきされていました。
そして、美味しい「節分クレープ」を召し上がりになり、
笑顔見られています♪
writer 介護課 下澤 郁恵
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
1月29日(木)
先生に来ていただき、音楽療法が行われました。
「五番街のマリー」「北の宿から」「恋の季節」等、
おなじみの昭和の歌をピアノ伴奏で、
皆様の歌声がホールいっぱいに
響き渡っていました。
writer 介護課 団野 真由美
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
1月25日(木)
施設内初詣が開催されました。
「真坂神社」の鳥居の前にて
巫女の舞が披露され、
ご入居者の皆様が順に参拝されました。
お一人お一人がおみくじを引かれ
「大吉」「小吉」「吉」と
くじに記されている言葉に
大笑いされるご入居者や
頑張ろう!と仰るご入居者、
おみくじを見せ合って
楽しそうに会話をされているお姿は
とても印象的でした。
参拝後は、たこ焼き、フルーツケーキなどを
召し上がられ、
心もお腹も満腹な
施設内初詣となりました。
writer 介護課 阿部 里美
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
1月24日(水)
料理教室が開催されました。
メニューは「春巻き」と「マカロニサラダ」です。
野菜を千切り、細切り、輪切りに。
混ぜて、炒めて、具材を冷ましてる間に
サラダに取り掛かります。
各テーブルで、切る方、混ぜる方、炒める方と
皆様で作って完成したお料理!!
とても美味しそうに出来上がりました(^O^)
ボリュームたっぷりの昼食
楽しい料理教室となりました。
writer 介護課 大和 夏海
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/
1月17日(水)
1月の茶話会は「初釜」という事で、ホールは野点の雰囲気です。
季節の色鮮やかな練りきり、抹茶茶碗も40以上あるお茶碗から
お好みの物をお選びいただきました。
「やったことないわ。できるかしら。」「若い頃習っていたのよ。」等と
皆様楽しそうにお話されながら和やかにお薄を点てて下さいました。
抹茶をおかわりされる方もたくさん!
普段の茶話会は洋風のおやつが多くなりがちですが、
上品な練りきりは特別感があってよいものですね!
writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/