シルバービレッジ日野東館 記事一覧

絵手紙

2020年6月7日(日) | シルバービレッジ日野東館

5月29日(金)午後に絵手紙レクがありました。
梅雨をテーマに紫陽花などを描いていただきました。
「なんだかうまくいかないわ。」と仰りながらも3枚ほど描かれ
「私が描いたのをください。」とお持ち帰りになり、
居室に飾っておられました。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

春の消防訓練編
5月28日(木)の午後2時より、消防訓練を実施致しました。
今回の訓練は感染症の感染拡大防止のため、例年より規模を縮小し、
一部のご入居者と供に実施致しました。
夜勤帯に発生した火災を想定し、
館内に響き渡る緊張感高まる非常サイレンを訓練開始の合図とし、
知識と経験豊富なベテラン業務部職員とヘルパー長指導のもと、
消防署への通報、初期消火、避難誘導、
消火器の使用方法等について学び、
滞りなく訓練を終えることができました。
今後も訓練を通して職員同士、防災に関する知識を共有し、
ご入居者が安全安心にお過ごしいただけるよう、
努めて参りたいと思います。

writer 業務部 樋口 智之
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

5月27日の茶話会は
巷で話題のダルゴナコーヒー
とチーズケーキでした。
ダルゴナコーヒーは韓国の飲み物で
冷たい牛乳の上に
ふんわり泡立てたコーヒーを乗せます。
「なにこれ?」「生クリーム?」
と声が上がり、
午後のひと時をお楽しみいただけたようです。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

令和2年5月27日(水)本日は風船を使用した運動レクです。
大きな風船を交互に打ち合うことで上肢の運動の機能を向上させますので、
最近特に私どもの施設ではよく行っております。
なかなか外でのレクリエーションが難しいですので、
施設内で少しでも皆様にお身体を動かしていただければと
職員は企画しております。
今後も皆様、是非ご参加ください。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

5月23日(土)
脳トレレクがありました。
今回は「濁音追加パズル」と
拡大したイラストを使った「間違い探し」です。
濁音追加パズルは
並べられた文字に濁音、半濁音を追加して
言葉を作ります。
例えば「ははいやしゅーす」
は「ぱぱいやじゅーす」=「パパイヤジュース」となります。
脳トレはシンプルな問題を
ストレスに感じない程度に行うと効果的だそうです。
ご入居者に楽しんでいただけるのは
どのような問題かな・・・と職員は試行錯誤。
楽しみながらやりましょう!とは言っても
皆さま負けず嫌い?
ホワイトボードに向けられる眼差しは真剣です。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/