2月19日(水)茶話会がありました。
くずもちには香ばしいきな粉と黒蜜を
たっぷりとおかけしました。
柚子や桜のお煎餅も好評で
普段あまりお煎餅を召し上がらない方も
「これは美味しいね。」
と笑顔で召し上がってくださいました。
桜のお菓子もお店に並んで、もうすぐ春ですね・・・
2月27日にはひな祭り会が行われます。
皆様の笑顔が沢山見られるよう
ただいま準備中です!

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

令和2年2月17日(月)本日は、遊びりテーション課の職員の
企画による、手作りおやつでございます。
樺澤係長、中村職員(女性)、仲村職員(男性)の3名の職員が
ご入居者と一緒におやつを作りました。本日は「あんこ小龍包」です。
遊びりテーション課の職員は、普段は日野の施設におりますが、
予防リハやマッサージ、また外出レク、そして今回のような手作りおやつの時には、
日野東館で行ってくれます。
(予防リハやマッサージは日野のリハビリ室で行っています)
次回も是非、遊びりテーション課の皆さん、よろしくお願いしますね。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

AED

2020年2月19日(水) | シルバービレッジ八王子

新しいAEDが設置されました。
業者さんより使用方法の説明を受け、訓練用の人形で心臓マッサージの練習を行いました。
使用する事は無い方が良いのですが、いざという時の為の訓練は大事ですね。

writer 介護課 ヘルパー長 渡邊 知子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

料理教室

2020年2月19日(水) | シルバービレッジ八王子

2月19日に1,2,3階の皆様とお料理教室を行いました。
メニューは「鮭のムニエル」です。
鮭に、小麦粉をまぶしホットプレートで焼き、きのこのみじん切りを入れたホワイトソースを作り添えました。
皆さまさすがですね。みじん切りも、手慣れていました。
味見もして頂き、「塩加減も丁度良い」と!!
ご入居者の皆様も、「美味しい」と絶賛されておりました。

writer 介護課 ヘルパー長 渡邊 知子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/




今月、折り紙教室を行いました。
本日は、「干支のネズミ」を作成致しました。
ねずみを折るのに悪戦苦闘!先生に何度も聞きながらようやく完成!!
皆様、「難しかったけど、可愛いネズミが出来て良かったわ~」と喜んでいらっしゃいました。

writer 介護課 青木 真人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/