今日は生花教室です。
20年以上お世話になった先生の最後の教室となりました。
今日の花材はフリージア・スプレー菊・ヒペリカムです。
先生との楽しい思い出話に花をさかせながら
春らしい素敵な作品が出来上がりました。
先生 長い間お世話になりました。
ありがとうございました。
               Writer:中野 泉

春の陽気の午後のひととき・・・
ピアノ演奏と声楽による「春の歌声音楽会」が
シルバービレッジ日野で開催されました♪゜・*:.。. .。.:*・♪
日野東館からも大勢の皆様が参加され
懐かしい曲では目頭を押さえるご入居者の姿がありました。

writer: 佐藤いしえ

     『桜の花が一輪咲きました』

   昨日は桜のつぼみが(ソメイヨシノ)緑色になっていますとご報告いたしましたが、
 本日、青木施設長が桜の花が一輪咲いているのを見つけられました。
 咲いていたのは山桜でした。(日野施設にはソメイヨシノの他に、山桜もあります)
 よく見るとピンクのつぼみがあちこちの枝に見られ、数日後には沢山の花が咲くと思います。
 ソメイヨシノの桜の花が咲いた後に、山桜の花が咲くのを毎年見ていたので、
 山桜のつぼみは気が付きませんでした。
 開花状況においてはまたご報告していきます。

  writer: 倉田 知章
 

今日は暖かでしたね。

八王子西の施設、自慢のテラス。
これから春を迎えると花で沢山になります。
日中暖かくなり、ご入居者は気が付くと日向ぼっこをしに
1階に集まってまいります。
4月13日にはお花見会を開催すべく準備をしております。
庭いっぱいに広がるソメイヨシノと枝垂桜。
そんな華やかな花も良いですが、待ちきれずに咲いてくれるのが

本日開花しました白モクレン。
モクレンとコブシは良く似ておりますが、、、
モクレンは花びらが9枚でコブシは6枚と言われます。
これが満開になるまで1週間です。
満開は見もので、艶やかな白はまるでドレスのようです。
特に夜は外灯が当たると素晴らしいです。
しかし散るのが早く、散るとすぐ、真っ白な花びらは茶色に変色してしまいます。
寂しい事ですが、春の訪れを感じる一日でした。

writer: 田中 昇

   
 『桜のつぼみです!!』

   暖かい日が続いておりますね。
 日野施設の桜のつぼみも緑色になり、ピンク色になるのも間近ですね。
 もしかしたら開化が早まるかも?
 来月のお花見の際には満開であってほしいですね、と思いながら
 施設の職員も、早く咲いてしまってはと今から心配しています。
 つぼみの写真が上手に撮れなくて申し訳ありません。

 writer: 倉田 知章