× 閉じる
昨日は節分でした。 節分とは、立春などの各季節の 始まりの前日の事、なんだそうです。 そして季節を分ける事も意味しているそうです。 各地のお寺さんなどでは盛大な節分会も 催されていましたね。日野東館でも盛大に 節分会を行ないました。 男性ヘルパー2名が扮した赤鬼、青鬼に 豆を投げて福徳を願いました。
writer: 林 健二
今日は節分(2月3日)ですね
節分は季節を分けると言う意味があり立春の前日「これからの一年 不幸や災いがないように」と願いを込めて恵方を向いて巻き寿司を丸かぶりするんですよね。
と言う事で、2015年の恵方は?「西南西」 事務所の外から向かって西南西の空を撮ってみました(^ ^)
在宅福祉部 久保ますみ
明日から1週間ほどエレベーター更新工事の為、エレベータが使用できません。 ご来園の方々にはご迷惑をおかけ致します。
そんな中、避難用階段降下機『キャリダン』がやってきました。 緊急避難や急患者の移動が安全に行えます。 避難訓練を兼ねて使用方法の研修を行いました。 これで緊急時にも安全に避難が出来ます。
Writer:中野 泉
私の記憶が正しければ、今朝はこの冬で最も寒いマイナス4℃でした。
天候は晴れ!
今週の施設行事は節分会を予定しています
鬼も寒さも元気に吹き飛ばしましょう
writer: 鈴木恵介
シルバービレッジ日野東館の向かい・・・ シルバービレッジ日野の敷地内に桜があります。 数日前に雪が降りとても寒い日が続いていますが 桜の新芽は大きくなっています! 春が待ち遠しいですね!
ブログ“懸橋”では、施設で行われたイベントのレポートや、最新情報などをご紹介します。 施設についての詳しい情報や、お問い合わせは当社ホームページをご覧ください。
シルバービレッジ