× 閉じる
初釜とは新年最初に行うお茶会の事。 お濃茶やお薄茶、そして春らしい和菓子にお琴の音。 雅な時間を楽しみました。
writer:林 健二
先日の創作レクリエーションで コースターを作りました。 花やハートのカラフルなキルトを 上手に合わせて完成です! 午後のひとときを手芸でゆったりと過ごしました。
今月の21日と23日の二回に分けて施設近くの 「高幡不動」に初詣に行きました。 正確には真言宗智山派別格本山「高幡不動尊金剛寺」。 関東三大不動の一つで新選組土方歳三の菩提寺でもあるんです。 陽光うららかな中、おみくじを引いたりたい焼きをほおばったり・・・ 今年も良い年になりそうです。
入居者様のご家族様が所属する、国立フルートアンサンブルの皆様にお越しいただきました。
たくさんの入居者様が1Fホールにいらっしゃり、優しい音色に皆様、聞きいってるご様子でした(^_^)/
全部で7曲とたくさんの曲を演奏して頂きました。 でもまだまだ聞いていたいと思う本当に素敵な演奏会でした(>_<)♪ 国立フルートアンサンブルの皆様、ありがとうございました!! Writer:近藤 ひかる
赤い実が綺麗です!
南天は「災難転じて福となす」と縁起物として飾り付けされることが多いそうです。 みんなの災難が転じますように・・・。 そう思いながら、庭で赤く色づいた南天の実の写真をパチリ(^O^)
小鳥達が大好きな実なので 気がついたら実がなかったなんてこともあります・・・(゜o゜;; 在宅福祉部 中澤寿子
ブログ“懸橋”では、施設で行われたイベントのレポートや、最新情報などをご紹介します。 施設についての詳しい情報や、お問い合わせは当社ホームページをご覧ください。
シルバービレッジ