当施設の道路側に、このたび「八王子」施設の看板を設置しました。

 秋になってきたのでしょうか、日が落ちるのが早くなった今日この頃ですが、

 夜間照明で照らされた看板を設置したことで、夜間でも安心、安全にご来客の皆様を

 お迎えすることができます。

 Writer:高水

本日は、月に一回のシネマービレッジ日です♪
今日の上映は「鉄道員(ぽっぽや)」。

上映会を担当する職員によって、選ぶ作品が違うんですよ!!
(職員の好みがちょっぴり入ってます(笑))
ある担当者は、サスペンス・アクションものが多かったり、
ある担当者は、感動系を好んだり・・・(p_-)

なので、バライティーに富んだ作品をご提供出来るのがシネマービレッジの良い所なんです☆

本日のお客様は約20名様程参加して下さっております。
高倉健さんファンが多いのでしょうか?(笑)

高倉健さんといえば、只今最新映画「あなたへ」も上映されていますので、
まだまだ先にはなると思いますが(^_^;)DVD化された時には、
本日の高倉健さんファン(笑)の多さによっては!?又見る機会があるかもしれませんね\(~o~)/

Writer:花野 亜紗子

 

9月は日野市の各地の神社でお祭りが開催されます。
昨日(9月15日)からはじまった八坂神社例大祭。その本祭りの一環で
子ども神輿の渡御(とぎょ・神輿が進むこと)が行われました。
大勢のお子さんの元気の良いかけ声とともに進む神輿に
ご入居者の皆様は盛大な拍手を送っておりました。

Writer:林 健二

  
本日は、日野第一小学校の皆様との最後の交流会です。

3回に渡って交流会を行なってきましたが、
本日の生徒様達も、とても元気なパワーが一杯で、
あっという間にホールが賑やかになりました(^O^)/

本日も色々と手作り感たっぷりのゲーム・トランプ・ぬいぐるみ等を持参して下さり、
入居者様も笑顔で一緒に楽しんでおりました。

ある入居者様は、
「子供達と会えると、私も元気になるから楽しみにしているのよ。」
っと、大変嬉しいお言葉を下さいました。(p_-)

又、来年!?会えるのを楽しみにしたいと思います。<(_ _)>

Writer:花野 亜紗子


本日は、料理教室です。
「やきそば、生春巻き」がメニューです。
女性の方々は、慣れた手つきでトントントン…
ブランクがあっても慣れたもの。さすがです。
男性の方々は、「家じゃやらなかったなー」
と言いながら、母ちゃんが見たら笑うなと不器用ながらも一生懸命。

生春巻きはそんな男女の違いが一目瞭然。
女性・・・大きくも小さくもなく色合いも考慮し食べやすそう。
男性・・・弾けそうなくらいに具沢山。

食べるときには、みんな満足です。
Writer:田中 昇