シルバービレッジ日野東館 記事一覧

3月24日(火)
テレビを点ければ暗いニュースばかり・・・
それでもご入居者の皆様はお元気です!
そして、外の桜は満開です(*^_^*)
施設の中ではありますが、
さくら祭りが開催されました♪
昼食からのスタートです。
厨房の方に美味しい“お花見弁当”を
作っていただきました。
皆様大喜びです♡
午後は歌やよさこいを全員で踊りました!
おやつは厨房さんの手作り“たい焼き”です
桜の下で写真を撮ったり。
とっても賑やかな楽しい会になりました(#^.^#)

writer 介護課 川上 真佐美
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

チューリップ完結編
日野東館向かいの、シルバービレッジ日野の敷地にある、
ソメイヨシノと同じタイミングで、
チューリップも満開を迎えました。
丈の短いチューリップですが、花ビラは大きい卵型で、
見ごたえのある花付きです。
世の中、暗いムードが漂っていますが、
真っ赤に咲いたチューリップから元気を貰えそうです。

writer 業務部 樋口 智之
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

春分の日が過ぎ、施設の前の桜もいよいよ満開になりました!
通勤の方や近隣の散歩される方も、「満開だねぇ」と声をあげています。
今年の桜祭りは、例年と異なり、日野施設と合同ではありませんが、
各々施設内で、ご入居者と一緒に桜を愛でて、楽しみたいと思います。

writer 施設長 高水 直人
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

3月21日(金)
午後に脳トレレクを行いました。
脳トレはホワイトボードを使用しています。
ホワイトボードに書くことで
耳で聞くだけではなく
目から情報が入るので理解しやすく
沢山のご入居者に参加して頂けます。
「午後は脳トレに参加したいから午前にお風呂に入りたいわ。」
と、仰る方も!
先ずはウォーミングアップです。
数を数えながら足踏みをし、3の倍数で手を叩く運動は
考えながら、体を動かし頭と体を同時に使います。
声を出すことも大切ですね。
脳トレはカタカナ並び替え、間違い探しを行いました。
皆様、考え中は真剣な表情ですが、
正解が出ると自然に笑顔がこぼれます。
楽しみながら脳トレしましょう!

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

3月20日(金)の創作レクリエ―ションは
軽量粘土を使った小物作りです。
白い粘土に絵具で色付けし
よ~くこねていきます。
三色団子やマカロンはまるで本物!
お団子を4串も作ってくださったご入居者は
「私はお団子屋さんね!」と。
型抜きのダリア、ガーベラ、個性豊かな人形兄弟。
お花を作ってくださったご入居者は
「これローチでもいいんじゃない?」
とアイディアをくださいました。
「これは何色が良いかしら。」
「おやつと間違って食べちゃいそうね~」
と会話も弾み
春らしいパステルカラーの作品が多く出来ました。
乾燥させたらマグネットに加工します。

writer 介護課 新田 紀子
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/