運動会、後半戦は
お玉でどうぞ
ペーパー綱引き
職員による大綱引き

盛りだくさんの競技で、大忙しの運動会でした。

今年は白組の優勝!赤組も最後まで見事な健闘でした!
(職員による綱引きで赤組逆転できず・・・。)
たくさん動いて楽しまれた後はおいしい昼食!運動会スペシャル弁当を召し上がっていただきました。
とても楽しい一日となりました。来年の運動会も楽しみです!

writer 介護課 松田・堤谷
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

6月29日(火)
晴れやかなご入居者の選手宣誓が響き
シルバービレッジ日野運動会の開幕です!

パン釣りゲーム
玉入れ
職員によるキャタピラリレー、
そして紅白応援合戦!!

どの競技も大盛り上がり!
パン釣りではプールに入ったパンを釣るため真剣に・・・
玉入れの時には無我夢中で玉を投げ、皆様全力で参加してくださいました♪
また、職員による応援団にも大笑いしてくださいました!
ご入居者も職員も、たくさんの拍手と笑顔で応援していました。

writer 介護課 松田・堤谷
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

6月28日(月)
日野リハビリ室にて学習クラブを行いました。
季節、地理、食品など様々なテーマの問題を口頭で解答していただきました。
今の季節は何ですか?という問題では「梅雨(つゆ)」という言葉が出るかなと予測していました。
しかし皆様は「入梅(にゅうばい)です」や「梅雨(ばいう)かな」など様々な言い方で解答をしてくださいました。もちろん全て正解です!
「入梅と梅雨は意味が違いますか?」とお聞きすると「どっちも梅の実がなる頃の言い方です」と教えてくださいました。
口頭問題は解説など含めてこうして会話をすることに楽しさがありますね!
またの参加をお待ちしております。

writer 遊びりテーション課 仲村 エドワルド
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

6月25日(金)
日野リハビリ室にてランチを行いました。今回のお店は「メルヘン」で、メニューはサンドイッチです。
リハビリ室をメルヘン店内の雰囲気をイメージして装飾しました。
ご入居者からは「かわいい熊の飾り物ですね」「面白いです」と好評でした。
サンドイッチはたまご、ハムチーズ、かぼちゃ、チキン、ツナ、エビカツと様々な味がございましたが、「たまごがとっても美味しい!」と好評でした。
食後はコーヒーを飲みながらお話しをされるなど、皆様楽しんでおられました。

writer 遊びりテーション課 仲村 エドワルド
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/

6月23日(水)本日の手作りクラブは障子紙の染め絵を行いました。
三角や四角等、お好きな形に折った障子紙を絵の具で作った色水に浸します。
角をゆっくり浸したり、サッと付けたり、ご自分の好きな感覚で色水を付けていただきました。
その障子紙をゆっくりゆっくり広げます。
この作業がとても大事。
ゆっくり広げないと破れてしまいます。
皆様慎重に広げてくださいました。
広げた障子紙は暫く乾かします。
さて、次回はこの障子紙で何を作っていただこうかな♪

writer 遊びりテーション課 中村 ちはる
Facebookはこちら⇒
https://www.facebook.com/silvervillage.co.jp/