今日は月1回の「ハーモニカ」演奏会でした。
里の秋、故郷、虫の声など秋にちなんだ
曲をみんなで合唱し午後のひととき、
楽しく過ごしました。

writer: 櫻井 葉月

料理教室

2014年9月29日(月) | シルバービレッジ日野東館

 

めっきり秋らしくなって来ましたね。
と言う事で今月の料理教室は「けんちん汁」!
材料を細かく切りそろえるのも皆様お手のもの。
手作りの温かいけんちん汁で和気あいあいの
昼食でした。

writer: 立田 友美


ー 八王子秋の日帰り旅行 ー

9月22日に日帰り旅行に行ってきました。
場所は埼玉のサイボクハムです。
途中、昼ごはんを川越にある、「いも膳」で召し上がっていただきました。
とても美味しく喜ばれていました。

サイボクハムでは、皆さん、ソフトクリームを美味しそうに召し上がっていました。
幸せそうなお顔です。

皆様、無事に帰園され、楽しい1日を過ごされていました。

2グループ writer: 山上 恭一

     
防災月間の月のイベントとして、
防災訓練としていつもと違った内容で楽しみました、

午前中は炊き出し訓練。
夜間想定で非常災害時、ヘルパーだけで
最低限の食事提供を行うべく、「ごはん」「味噌汁」を30人前作ってみました。
厨房のアーバン社にもご教授頂き、おいしく作ることが出来ました。

午後は消火訓練。
訓練用消火器にて、取扱いを職員とご入居者にも体験して頂きました。
皆さん、非常に楽しんで「面白い面白い」と、、、
知っていただくことが目的なので、良しとしますか!
 
writer: 田中 昇

  
9月24日(水)防災訓練と一緒に行われました「炊き出し訓練」。

これは、震災などでガスなどライフラインがストップしてしまった場合を想定し、

介護職員でも、最低限ご飯やお味噌汁が作れるようにする、訓練であります。

厨房業者のアーバン社にも協力をお願いし、本日は「ご飯」と「お味噌汁」を

ガスコンロを使用しながら、作りました。

想像以上に美味しくご飯が炊けましたよ。こういうことが来ないことを祈るばかりですが、

忘れた頃にやってくる天災ですので、常日頃から、意識をもって取り組んでおります。

八王子 writer: 高水 直人