金環日食

”みなさん、見れましたか?”

21日朝の金環日食。
よく見えましたね・・・

素人なりに駆使して大きく写真に収めました。
方法はコンパクトデジカメのレンズに昔のカメラフィルムをセロハンテープで張り付けて、
最大望遠45倍ズーム。三脚に据えて手振れしないようにセルフタイマーで撮影。
このカメラ、最近購入したんですが大のお気に入り。
¥10,000しないで16メガピクセルの防水、耐衝撃。
施設受付のデジタルフォトフレームでもご覧になれます。

って、説明しても職員みんな 「へ~」 「???」 という状態。
入居者様も、フォトフレームの前を横目で見てゆく状態。
介護部の竹内さんだけが、朝7時から屋上で観察していたそうです。
彼は、次回絶対に北海道に見に行くと言ってました。

次は2030年北海道で金環日食、2035年茨城から富山にかけて皆既日食。
最短で見ることができるのは18年後です。

今回もし、日食メガネを購入した方は、まだ捨てないでくださいね
まだ、太陽の「ほくろ」があります。
今年の6月6日AM7:00くらいから13:00くらいには
太陽と、地球の間を金星が横切ります。
地味ですがこれは見逃すと次に見れるのは105年後ですので
ぜひ見てくださいね。

以上、シルバービレッジ天体観測部(って、いつ出来たんだ?)
部長:田中 副部長:竹内 の報告という名の自己満足でした。

Writer:田中 昇

青木選手青木選手2

5月19日は今シーズンの第3戦が行われました。
対戦チームは、昨年の優勝チームの古豪モンスターです。

結果は、2対9の大敗でした。相手の巧い攻撃でコツコツと得点されてしまいました。
勝てません・・・。
でも、楽しく試合をしてますよ!!
そんな中、ひとり気をはいたのは、青木頼之選手。
3安打の猛打賞でした!!
レフトの守備では、華麗なファインプレーも見せてくれました。
今も若々しいプレーでチームに気合いを入れてくれます。
打率も5割に達し、本人は密かに首位打者を狙っているのでは・・・。
今後の活躍に期待します。
次回の試合は、5月25日の予定です。

がんばります!!

写真は、大活躍の青木選手です。

Writer:山上 恭一

4月に介護保険制度改正あり
現場は忙しくあっという間に5月に(>_<) 予測はしていたものの請求業務も色々と不具合が出て 数日の時間を要してやっと本日終了致しました(T_T) これで通常通りの業務に戻れるのでホッと一息してる次第です! Writer:中井 紫鶴

みなさん、野球部監督の山上です。
5月7日に今季2試合目の試合が行われました。
雨で2試合が順延となり、久々の試合でした。
今回の対戦相手は、このところ戦力充実のヤンキース。
結果は、2対10の大敗でした。
前半は接戦でしたが、後半に一挙6点を献上して勝負あり。
次の試合は5月19日です。
何とか勝つように頑張ります!!

ちなみに、今回の両軍投手の年齢は、2人で99歳!!
二人とも完投しました!
これも早朝野球ならでは・・・でしょうか?
楽しい試合をこれからも続けていきたいです。
みなさん、応援よろしくお願いします。

Writer:山上 恭一

   

先日、協力医療機関である『和風会』の施設見学に行ってきました。
7月にオープンする新施設に導入予定のお風呂
とリハビリテーションの風景を見せて頂きました。
『和風会』のみなさま
お忙しい中、貴重なお時間をいただきましてありがとうございました。
移転しても、利用者のみなさまが安心してお過ごしいただけるよう
しっかりと準備して参ります。

Writer:鈴木 恵介